大学の練馬区のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2019年6月8日(土)
東京都 練馬区豊玉上1-26-1 武蔵大学
 これまで日本で執筆されてきた現場教員や大学教員による実践研究論文とセルフスタディは、どこが違うでしょうか。また、これから日本においてセルフスタディはどう展開していくでしょう...
東京教師教育大学インクルーシブ教育英語
終了
2019年2月23日(土)
東京都 練馬区東大泉5-22-1 東京学芸大学附属大泉小学校
 第5回大泉体育授業セミナーを開催します.今回は「ゲーム・ボール運動の学習教材・実践 大紹介!」.現在,小学校では様々なゲーム・ボール運動教材が実践されています.しかし、本当...
東京教材体育小学校大学
終了
2019年1月26日(土)
東京都 練馬区東大泉5-22-1
『新教科「探究科」の創設~国際バカロレアPYPの理念を取り入れたカリキュラムの開発 ~』 グローバル人材育成の観点から、文部科学省では、国際バカロレア(IB)の教育に注...
東京小学校大学国際バカロレア文部科学省
終了
2019年1月7日(月)
東京都 練馬区東大泉5-3-1 東京都立大泉高等学校
本勉強会は、平成27年度より高校・地理歴史科の若手教員を中心に発足し、アクティブ・ラーニングをテーマに、都道府県や国公私立の枠を超えて検討する勉強会を有志で実施してきました。...
東京歴史ワークショップ教科教育懇親会
終了
2018年11月3日(土)
第2回 練馬で算数を語る会
3人が気になる!リストに追加
東京都 練馬区東大泉5-22-1 東京学芸大学附属大泉小学校
昨年度に発足した「練算会」を今年度も実施します。 今年度も立教大学の黒澤俊二先生をお招きして、東京学芸大学附属大泉小学校で3年生と5年生の授業を2本行います。 参加...
東京大学小学校無料算数
終了
2018年8月20日(月)
東京都 練馬区東大泉5-22-1 東京学芸大学附属大泉小学校
今年度もやってまいりました。今年度から様々な学校で外国語活動・外国語がおこなわれていますね。そこで皆さんで困っていること,どのような基本方針を基に考えていったら良いのか,など...
東京小学校英語大学外国語
終了
2018年7月28日(土)
東京都 練馬区
子どもの造形表現に関わるひとクラス 詳細・申込→https://www.creative-children-education.com/blank-9 ​ 7月28...
東京美術学び合い絵画幼児
終了
2018年6月23日(土)
東京都 練馬区東大泉5-22-1
※当日受付も行っております! 【研究主題】 グローバル化社会に生きる資質・能力の育成 -国際バカロレアの教育システムに基づく『学びの地図』作成へ- 予測困難な...
東京スクール情報公開研究会公開授業
終了
2018年4月28日(土)
東京都 練馬区光が丘7-5-1 アオバジャパン・インターナショナルスクール
アオバジャパン・インターナショナルスクール主催の 「グローバル教育に関するシンポジウム」のお知らせです。 2018年4月28日~30日にて、今後のグローバル教育の在...
東京スクール大学インターナショナルスクールコミュニティ
終了
2018年3月2日(金)
東京都 練馬区東大泉5-22-1 東京学芸大学附属国際中等教育学校
【研究主題】数学的プロセスの質を高める授業 申し込みは,こくちーずhttp://kokucheese.com/event/index/500331/ にてお申込みくだ...
東京数学大学公開授業中等教育

イベントを探す

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/272025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
4/264月26日(土) 07:00〜5月4日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/194月19日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:化学変化と原子分子① B:化学変化と原子分子②
4/11新学期のスタートを成功させたい!4月の学級経営の基本&おすすめ参観授業・懇談+サークル体験
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
4/12 2025年4月12日(土) 07:00〜2025年4月20日(日) 23:59 オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/13心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜)
5/17心理カウンセラー養成講座(2025年5月第3土曜)
5/2GW明けもやりたいことがたくさん!5月の学級経営の基本&おすすめ参観授業+サークル体験

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート