北池袋駅周辺のセミナー・研究会・勉強会

終了
2018年5月20日(日)
東京都 豊島区東池袋1-47-2 サニーハイム405号室
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 先生(教師)が創る先生の学校 Teacher's School 「このまま先生になって大...
東京大学中学校ワークショップ国語
終了
2018年5月19日(土)
東京都 豊島区池袋本町1丁目40−7 池袋本町第2区民集会室 会議室2
授業や日常の雑学、日頃の数学の勉強に役に立つ数学ネタを共有しあいながら、横のつながりも作れるイベントを開催します! 私たち日本お笑い数学協会は「数学をさらに楽しく、おも...
東京数学ネタプレゼンテーション情報
終了
2018年4月22日(日)
東京都 豊島区池袋3-30-8
翌日から現場でそのまま使える、人気の曲を使った振付を学んで頂きます。 低学年・高学年とそれぞれにあった振付をご用意しておりますのでどの学年の先生方にもぴったりの講習内容です...
東京ダンス運動会低学年高学年
終了
2018年3月30日(金)
東京都 豊島区池袋本町1丁目40−7 池袋本町第2区民集会室 会議室1
タカタ先生プレゼンツ『授業で使える!笑う数学ネタシェア会』 【主催者あいさつ】 どうも〜!お笑い芸人と高校の数学教師の二足のワラジで活動をしているタカタ先生です! ...
東京数学ネタ算数プロジェクター
終了
2018年3月26日(月)
東京都 豊島区池袋3-30-8
◆~子どもたちのダンス指導に困った経験はありませんか?~◆ 小学校・中学校・高校・特別支援学校・大学・専門学校の先生方、幼稚園教諭の方、保育士の方、発達障害の支援に関わる...
東京ダンス文部科学省体育科学
終了
2018年2月25日(日)
東京都 豊島区東池袋1丁目 39−15 シャトレー東池袋 5F
4月に保育園入園&職場復帰を控えた育休ママ。 復帰までカウントダウンが始まった皆様にとって、焦りや不安があるのではないでしょうか。 そんな育休ママの不安を解消し、残りの時...
東京情報小学校コミュニケーション
終了
2018年2月18日(日)
東京都 豊島区池袋本町1-40-7 池袋本町第二区民集会室 2階会議室
『タカタ先生プレゼンツ!日常の素朴な疑問に数学で答えてみた!』 開催日:2/18(日) 開場時間:18時45分 公演時間:19時〜20時半 会場:池袋本町第二区民...
東京数学ネタ算数席替え
終了
2018年2月18日(日)
東京都 豊島区池袋本町1丁目40−7 池袋本町第2区民集会室 会議室2
【講座内容】 「数学をさらに楽しく、おもしろく」をかかげ活動する日本お笑い数学協会が、教員、教育関係者をメイン対象としてイベントを開催します! 20分〜40分のミニ授業を...
東京数学受験ネタ情報
終了
2018年2月18日(日)
東京都 東京都豊島区池袋本町1丁目40−7 池袋本町第2区民集会室 会議室2
【講座内容】 「数学をさらに楽しく、おもしろく」をかかげ活動する日本お笑い数学協会が、算数に特化したイベントを開催! 4人のメンバーが20分〜40分のミニ授業を複数種類、...
東京数学受験算数ネタ
終了
2017年12月17日(日)
東京都 豊島区池袋本町1-40-7 池袋本町第二区民集会室 2階会議室
センター直前特別企画! ツイッターとYouTubeで高校数学の裏技解法を紹介しているタカタ先生が センター数学でガチで使える裏技(新作のみ)を発表します! どの参考書に...
東京数学発表会大学無料

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
7/25【教員向け】実践型教育コーチング講座【対面】in東京
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
7/252025.7.25(金)開催 『沈黙』 村上春樹 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!!
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート