新板橋駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2016年2月21日(日)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 四号館 造形研究室
 2月のサークル例会では、前半で、小刀・ナイフを子どもたちと使うためにはどう取り扱ったら良いのかについて、摸擬授業的なとりくみを行います。ナイフの種類、扱い方、取り組む時期や...
東京保護者美術
終了
2015年12月23日(水)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 四号館 造形研究室
1,実践報告・問題提起 「保育園での描画指導・ファンタジーを共有する4歳児の描画指導を中心に」 報告者 中山桃子 (美術教育を進める会会員、高知海津見保育園)  *おえか...
東京美術懇親会幼児小学校
終了
2015年9月26日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
第133回 芦田恵之助先生の実践に学ぶ会 夏の授業の会 報告  8月19日~21日、宮城県東松島市立赤井小学校で開かれた計12時間の授業から2年詩「空にぐうんと手をのば...
東京小学校国語学級経営ワークショップ
終了
2015年8月6日(木)
幼児造形教育研究会第41回夏の研修会
1人が気になる!リストに追加
東京都 東京都板橋区加賀1-18-1 東京家政大学
◆大会テーマ「感じて 考えて 行動できる子どもに育てよう!」基調講演会長 十文字女子大教授 平田智久 ◆白梅大学学長 汐見稔幸先生ご講演「新しい時代の保育を考える―デザイン力...
東京幼児学び合い美術大学
終了
2015年6月27日(土)
東京都 板橋区立第8小学校
東京いずみ会 5月例会は 中止し、6月例会に延期します。 6月に例会は、教出 2年上 きつねのおきゃくさま 各自が第一次指導と第二次指導の1時間分の略案をもって参加して下...
東京小学校国語
終了
2014年4月27日(日)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学
日時:4月27日(日)10:00~15:00 会場:東京家政大学 内容:「英語ですすめる授業の実際」中学:安西深雪(藤沢市立村岡中学校)高校:講師交渉中 参加費:会員・...
東京英語大学中学校
終了
2013年11月23日(土)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学
テーマ:「実践」を核として、様々な提案を行います。 ▼ 主な内容 23日 受付開始 11:30 開会式12:20~12:25 贈賞式12:25~12:55 ...
東京英語公開授業外国語大学
終了
2013年11月23日(土)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学板橋キャンパス
▼ 主な内容 23日 ○贈賞式パーマー賞、市河賞、外国語教育研究賞 ○公開授業(ビデオ) 高校1年生 千田享(埼玉県立蕨高等学校) ○協議会 I 1 会員実践発表 ...
東京高等学校大学英語中学校
終了
2013年11月7日(木)
東京都 板橋区板橋4丁目9-13 板橋区立板橋第四小学校
テーマ:算数の楽しさを味わう児童の育成 ~学び合いを活かした指導の工夫~ ▼ 主な内容 13:10~13:40 受付 13:40~14:25 公開授業(全学級...
東京小学校算数発表会学力向上

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート