護国寺駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 7ページ目

終了
2016年9月3日(土)
東京都 文京区大塚3-28-7 林野会館
昨年よりアクティブ・ラーニングを具現化する授業づくりやこれからの時代に必要とされる学ぶ力,児童生徒の学習意欲を高め,主体的な学びを引き出す手立てなど,参加者の皆様と考えを深め...
東京大学小学校授業づくり懇親会
終了
2016年8月25日(木)
東京都 文京区音羽1-17-14 音羽YKビル3階
プロジェクト型学習や探究型学習を実践している小中高校の先生方を対象に、少人数のワークショップを実施します(実践を始めたばかり、過去に実践していたという方も対象に含みます)。 ...
東京情報大学ワークショップダンス
終了
2016年8月23日(火)
東京都  林野会館 (東京都文京区大塚3-28−7)
「こころのスキルアップ教育」は「認知」という情報処理に目を向けることにより、レジリエンスや問題解決力を高めていく授業指導プログラムです。セルフコントロール力やメタ認知力など、...
東京キャリア部活法教育キャリア教育
終了
2016年7月30日(土)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属小学校
1.参加費    2500円(事前申込者は2000円)  2.日程と内容 9時30分 受け付け開始 10時00分 《開会行事》 10時10分  第一部【シンポジュウ...
東京大学小学校授業研社会科
終了
2016年7月29日(金)
第17回初等社会科授業研究会
10人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
 本研究会は筑波大学附属小学校社会科教育研究部が主催する社会科授業研究会です。 授業を通して、子どもの姿をもとに社会科授業について考える会です。今回は「よりよい社会を創る子ど...
東京社会科小学校大学授業研
終了
2016年7月23日(土)
日本道徳基礎教育学会 第48回研究大会
2人が気になる!リストに追加
東京都 東京都文京区大塚3‐29‐1
日本道徳基礎教育学会 第48回研究大会 ~道徳教育のもとに立って道徳の教科化の趣旨を生かして、いかに道徳の授業を改善するか~ 日時:平成28年7月23日(土)24日(日)...
東京大学小学校道徳教育加藤宜行
終了
2016年7月23日(土)
日本道徳基礎教育学会 第48回研究大会
2人が気になる!リストに追加
東京都 東京都文京区大塚3‐29‐1
日本道徳基礎教育学会 第48回研究大会 ~道徳教育のもとに立って道徳の教科化の趣旨を生かして、いかに道徳の授業を改善するか~ 日時:平成28年7月23日(土)24日(日)...
東京大学小学校道徳教育加藤宜行
終了
2016年7月16日(土)
東京都 文京区小日向3-4-14
近年は、国際協力の実践的な実務能力の習得方法やアクティブ・ラーニングを用いた学習方法のあり方について高い関心が集まっています。これらの要望にお応えするため、この度『国際協力ア...
東京大学無料ファシリテーション留学
終了
2016年7月16日(土)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学 共通講義棟2号館101室
日時:2016年7月16日(土)10:00~12:30 会場:お茶の水女子大学 共通講義棟2号館101室 主催:お茶の水女子大学理系女性教育開発共同機構 後援:国立...
東京大学性教育教育会生物
終了
2016年7月2日(土)
小学校教師授業づくり研究会 最終大会
8人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 (研究会ホームページへ)
筑波大学附属小学校の5年生担任を中心とした、公開授業、各教科・領域のワークショップを含む研究会です。 平成28年7月2日は、算数公開授業、理科公開授業、図画工作公開授業、国語...
東京公開授業小学校ワークショップ授業づくり

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/112025KTO夏の大研修会
8/14【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ)
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート