中等教育の東京のセミナー・研究会・勉強会 22ページ目

終了
2018年3月28日(水)
東京都 台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ秋葉原
導入実績1500超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、2018年3月28日(水)、『AIに...
東京英語教材eラーニングワークショップ
終了
2018年3月27日(火)
東京都 千代田区有楽町2-10-1  12階 第一会議室A
【事前予約制】 【第一部 講演 15:00 - 16:00】 「新学習指導要領にみる新時代に向けた新しいキャリア教育とは」 ~小中高と一貫し連携したキャリア教育の在...
東京大学キャリアキャリア教育科学
終了
2018年3月25日(日)
東京都 板橋区徳丸2-17-1 東京都立板橋有徳高校
○ 内 容 ◇総会(13:30~14:00) 1. 2017年度事業報告 2. 2017年度会計報告 3. 2018年度事業計画 4. 2018年度 予算...
東京生徒指導社会科文部科学省科学
終了
2018年3月25日(日)
東京都 杉並区阿佐谷北5丁目45−24 杉並区立杉森中学校
全国各地の教育委員会の研修で実践を積んできた、 ”教育現場を熟知した”講師が自信を持って提供する 《授業力向上&円滑なクラス運営のためのコンピテンシー向上講座》 ...
東京大学学級開きクラス運営中学校
終了
2018年3月25日(日)
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 第1ミーティングルーム
・主催:全国高校生自然環境サミット指導委員会 ・日時:平成30年3月25日(日)9:30~11:30 ・会場:国立オリンピック記念青少年総合センター     国際交流棟...
東京高等学校情報発表会留学
終了
2018年3月25日(日)
東京都 豊島区西池袋3-34-1 立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階
「開かれた教育課程」の実現に向け、学校・企業の連携は ますます重要になっています。今回のセミナーでは、シティズンシップ 教育を切り口に企業と学校の接点を探ります。 ...
東京大学コミュニケーション授業づくり中等教育
終了
2018年3月24日(土)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷2-4-1  渋谷区立千駄谷小学校
テーマ「響き合う生活科授業の創造」 ○生活科実践発表  公立学校教諭 秋山直子先生 2年 「わたしの町はっけん ~活動を通して助け合い、自他を認め合える児童の育成~」 ...
東京生活科中等教育文部科学省科学
終了
2018年3月22日(木)
東京都 渋谷区渋谷2-17-3 TKP渋谷カンファレンスセンター7階 カンファレンスルーム7A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 英語教員対象 「英語4技能向上への道~TOEFL(R)テスト オンライン教材を活用して~」3...
東京英語大学教材センター試験
終了
2018年3月21日(水)
東京都 杉並区阿佐谷北5丁目45−24 杉並区立杉森中学校
全国各地の教育委員会の研修で実践を積んできた、 ”教育現場を熟知した”講師が自信を持って提供する 《授業力向上&円滑なクラス運営のためのコンピテンシー向上講座》 ...
東京大学授業力クラス運営プレゼンテーション
終了
2018年3月17日(土)
東京都 世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学駒沢校舎1号館401教室
 日本と各国の寄付教育・社会貢献教育プログラムを一同に集めて紹介する「社会オープンシンポジウム2018」が3月17日開催されます。  同シンポジウムは3つのセッションから成...
東京中等教育カリキュラム無料

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/112025KTO夏の大研修会
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

中等教育の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ7【対面】 (中学校)音声導入からリテリングへ
8/232025年8月23日(土)第11回国際バカロレア推進シンポジウム(主催:文部科学省)
8/30英語教育セミナー 「デジタル時代の外国語教育を予想する」文科省・池田勝久先生/主催:KEEN)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート