保健の東京のセミナー・研究会・勉強会 40ページ目

終了
2009年12月5日(土)
東京都
テーマ:公開授業 ▼ 主な内容 期 日 2009年12月5日(土) 参加費 2,000円(資料代を含む)  社会人学生を除く学生・大学院生は無料 参加申込書 筑波大学附属...
東京大学高等学校教職公開授業
終了
2009年11月27日(金)
東京都
テーマ:確かな学力を高める授業の創造 -習得し、探究。活用する児童の育成- ▼ 主な内容 ・日 時 平成21年11月27日(金)  13:40~14:25 研究授業 ...
東京大学小学校発表会保健
終了
2009年11月14日(土)
東京都
テーマ:JKYBライフスキル教育ワークショップ 東京2009 ▼ 主な内容 ・行動変容につながる健康教育の理論的基礎 ・JKYB喫煙防止教育プログラムNICEⅡの理論と実...
東京ワークショップキャリア思春期保健
終了
2009年11月13日(金)
東京都
テーマ:かかる・できる・つかう・つくる 子供 ~健やかな体づくりを目指して~ ▼ 主な内容 受付13:00~ 公開授業13:30~ 研究発表14:35~ 講演15:30~...
東京小学校公開授業発表会食育
終了
2009年11月13日(金)
東京都
テーマ:生徒の主体的な研究活動に培う「活用する力」 ~自主研究を中心とした教科と総合をつなぐ統合型教育課程の開発~ ▼ 主な内容 1.基調提案 9:00~9:20 2.公...
東京国語技術大学保健
終了
2009年11月7日(土)
東京都
テーマ:新教育課程における課題と展望-思考力・判断力・表現力を育成するために- ▼ 主な内容 ●時程 9:30 受付 9:50 全体会 10:30 公開授業(1) 11:...
東京大学高等学校公開授業中等教育
終了
2009年11月5日(木)
東京都
テーマ:意欲的・主体的に問題解決し、豊かに表現する児童の育成   ―関係性を重視した教科担任制等による指導の工夫― ▼ 主な内容 時程 13:15~ 受付 13:30~ ...
東京小学校大学公開授業発表会
終了
2009年10月30日(金)
東京都
テーマ:すすんで運動に取り組む児童の育成 ―体つくり運動領域におけるワークショップ型授業を通して― ▼ 主な内容 12:45受付 13:00研究全体会①(パソコン室) 1...
東京体育小学校発表会保健
終了
2009年6月18日(木)
東京都
テーマ:『独創』の教育 <第1年次> ─「『独創』の教育」の観点から、教科・領域の本質に迫る ▼ 主な内容 時程 18日 8:00~ 受付 9:30~ 公開授業 10:1...
東京大学小学校公開授業英語
終了
2009年2月13日(金)
東京都
テーマ:自他の生命を尊重し、安全な生活ができる幼児、児童、生徒の育成 -生きる力をはぐくむ安全文化の創造- ▼ 主な内容 9:10 受付 9:40 全国理事会 10:10...
東京小学校公開授業文部科学省生きる力

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/10えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」
5/17支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー
5/18第24回 高校社会教育サークルあごら例会
5/245月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき②
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/7《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.5例会]〓zoomによる開催〓
5/8DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.5月第1回=【会場+zoom開催】
5/10演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11
5/10東京加害者臨床研究会:第30回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.

保健の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
5/9【週末にお家で受講】発達障害のある子どもの性教育 ~学校教育で学べない被害者にならないためのスキル~ 高山恵子先生(ハーティック研究所 / NPO法人えじそんくらぶ)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
7/26【無料】メンタルヘルスの現代的な問題-10周年記念シンポジウム-
5/9【週末にお家で受講】知能障害と発達障害の理解~子どもの特性のとらえ方~ 北 洋輔先生(慶應義塾大学文学部)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/8第41回ベルテール教育セミナー「子どもの気持ちに寄り添う食育アプローチと偏食対応」
6/29社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援
6/15アタッチメント理論の概要と心理臨床への応用
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート