情報の東京のセミナー・研究会・勉強会 239ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2007年2月4日(日)
東京都
テーマ:「平成18年度教育情報共有化促進モデル事業(e-教員プロジェクト)」成果発表会 ▼ 主な内容 《指定》文部科学省委託事業《時程》10:30~17:30(開場9:4...
東京発表会情報科学文部科学省
終了
2007年1月28日(日)
東京都
テーマ:見る,触れる,まねる(学ぶ)で「教師力」をアップさせよう! ▼ 主な内容 《時程》12:30~17:30《内容》『見る,触れる,まねる(学ぶ)で「教師力」をアップ...
東京教師力科学文部科学省情報
終了
2007年1月26日(金)
東京都
テーマ:「確かな学力」の向上を図るICT活用‐ICTを活用した教育効果の検証結果の報告‐ ▼ 主な内容 《時程》13:00~16:30 1.挨拶 2.事業概要の説明 3....
東京文部科学省科学学力向上中等教育
終了
2007年1月25日(木)
東京都
テーマ:感じ,考え,行動する子どもの育成~環境教育に生きる力の育成~ ▼ 主な内容 《指定》平成17・18・19年度エネルギー環境教育実践校(社会経済情報センター) 平成...
東京小学校公開授業発表会生きる力
終了
2007年1月25日(木)
東京都
テーマ:なんで こうかな えっ? そうか ~興味をもって取り組み,科学的に考える子を育てる指導の工夫~ ~理科・生活科における地上波デジタルテレビ放送の活用~ ▼ 主な内容...
東京小学校理科生活科公開授業
終了
2006年12月10日(日)
東京都
テーマ:ミニネタで作る特別支援教育の授業 ▼ 主な内容 《時程》13:15 受付開始 13:30-13:40 参加者自己紹介 13:40-14:00 なぜミニネタか? 1...
東京特別支援ネタワークショップ情報
終了
2006年11月25日(土)
東京都
テーマ:先駆的な科学者・技術者を育成するための中高一貫カリキュラム研究と教材開発 ~高大連携,共同をつくりながら~ ▼ 主な内容 《内容:》11月24日 12:00~12...
東京大学中学校高等学校カリキュラム
終了
2006年11月16日(木)
東京都
テーマ:歩んできた道,これからの道 ▼ 主な内容 《会費:》無料 ▼ 会場 京王プラザホテル エミネンスホ-ル-南館5階- ▼ 教科など 英語  情報  ...
東京英語総合的な学習無料情報
終了
2006年10月28日(土)
東京都
テーマ:高校普通教科「情報」の新たな展開 ▼ 主な内容 《主催:》情報処理学会情報処理教育委員会《内容:》10:00-10:10 オープニング 中野由章(千里金蘭大) 1...
東京情報大学
終了
2006年10月21日(土)
東京都
テーマ:ICTが拓く,明日の教育 ▼ 主な内容 《主催:》ICT教育推進プログラム協議会《内容:》基調講演1 ICTが拓く明日の教育~ICTが教育にもたらす効果と課題,学...
東京ICT大学立命館学力向上

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/24事例で学ぶ、子どもの気になる行動への支援(対応・環境の工夫)※オンライン・教員向け
6/29【東京会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/10磨け、授業力。MOVE ACTION
6/23早稲田大学教師教育研究所 第1回構成員研究会
6/29KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会
6/29【教採対策しよう!】6/29(土)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
8/9【人気講座】第30回 構成的グループエンカウンター入門ワークショップ
8/11夏期秋期駿台教育探究セミナー『現代文「共通テスト完答」対策2025年版』
8/18夏期秋期駿台教育探究セミナー『受験数学のセンスと考える力を磨くために』
8/25夏期秋期駿台教育探究セミナー『エンタルピー・エントロピーでさらに面白くしたい高校化学』

情報の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/302024 第3回 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/17【名古屋会場※会場のみの募集】ビジョントレーニングⓇインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
7/20【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
6/29【東京会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
7/17障害のある生徒・学生の進路・就職支援(事例から学ぶ就労移行支援との連携)【教員向け・オンデマンド配信】
6/22MEET UDL2
8/118/11(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
10/5[2024・10月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
8/3【高校英語教育セミナー③】基礎力・発信力向上からAI活用まで 新しい未来を拓く高校英語の授業デザイン(全3回) 第3回:生成AI活用と主体的なリーディング・ライティング指導(朝日出版社・旺文社共催)
8/10TOSS山形8月学習会「すぐ使える授業技術 日々の実践の振り返り」(2024年)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート