授業研の東京のセミナー・研究会・勉強会 35ページ目

終了
2014年8月14日(木)
東京都 語学教育研究所研修室 文京区本郷1-35-28 メゾンドール本郷901
【テーマ】 夏期集中3日目①「授業クリニック(中学校)」 【学校区分】 中学校 高校 大学 【教科】 英語 9:30~12:30  昨年度好評をいただいた「基礎講座」...
東京英語中学校大学授業づくり
終了
2014年8月10日(日)
東京都 筑波大学附属小学校
【対象】 小学校、中学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、道徳その他 【主な内容】 テーマ:『同一資料で国語と道徳を深める』 10日 ○公開授業  1...
東京加藤宣行国語公開授業小学校
終了
2014年8月7日(木)
東京都 東京都文京区・筑波大学附属小学校
算数授業づくりの“あたりまえ”を問い直す─本当に子どものためになっているか─ 7日─公開授業①(5年「N進法」国立学園小学校・佐藤純一)/協議会/基調講演「算数授業づくりの...
東京小学校大学公開授業算数
終了
2014年8月2日(土)
東京都 筑波大学附属小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 図画工作その他 【主な内容】 大会テーマ:「図画工作で培う『学力』を考える」 ○授業提案 ・授業者:  大...
東京小学校授業研図画工作大学
終了
2014年8月1日(金)
東京都
 9:00〜開会  9:30〜10:10授業研究 1年生 10:10〜11:00研究協議 11:00〜11:30古屋賞発表 13:00〜16:00実技指導(3講座のうち2つ選...
東京ダンス授業研大学運動会
終了
2014年7月25日(金)
第15回初等社会科授業研究会
2人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3−29−1 筑波大学附属小学校 講堂
大会テーマ よりよい社会を創る子どもを育てる社会科の授業づくり 本研究会は筑波大学附属小学校社会科教育研究部が主催する社会科授業研究会です。授業を通して、子どもの姿をもと...
東京社会科授業研大学小学校
終了
2014年7月22日(火)
東京都 大田区中馬込3丁目11−10 都立大田桜台高校
都高英研研究部では、「英語多読授業」に関する研究、実践を行っております。今年度の研修会では、英語多読で使用する絵本を、ICT機器を使いながらコミュニケーション活動につなげる授...
東京英語多読コミュニケーション絵本
終了
2014年7月21日(月)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
▼ 主な内容 研究主題:「読みの系統指導」で読む力を育てる ○公開授業1年  説明文の授業 ○授業協議会  公開授業の指導で読む力は育ったか? ○2学期からの...
東京国語公開授業授業研大学
終了
2014年7月20日(日)
東京都 港区六本木7−22−2 国立新美術館講堂
連続レクチャー&シンポジウム 世界の優れた幼児教育 創造的な教育を求めて 海外教育の国内事例から学ぶ イタリア/レッジョ・エミリア、オランダ、日本「遊びとくらしの環...
東京大学美術幼稚園佐藤学
終了
2014年7月13日(日)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
大会テーマ:この授業で、高学年の子が変わる! あなたは、高学年の子の指導に悩んでいませんか? 授業で発表をしてくれない。説明や指示を聞いてくれない。女子の指導が難しい...
東京大学高学年小学校国語

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術

授業研の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
4/20TOSS中学河内はちかづき 第2回リアル例会
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/17ELEC同友会英語教育学会 ビデオによる授業研究部会 オーラルアプローチ研究部会 合同部会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート