理科の東京のセミナー・研究会・勉強会 64ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2014年2月22日(土)
東京都 新宿区・参宮橋 国立オリンピック記念青少年総合センター
 日本の子どもの学力は向上していると国内調査や国際調査が報告しています。しかし、果たして子どもにとって真の学びは成立しているのでしょうか。子どもが主体的・協同的に学び、成就感...
東京大学文部科学省科学初等教育
終了
2014年2月14日(金)
東京都 荒川区南千住8-9-3 荒川区立汐入東小学校
テーマ:主体的に学び活動する児童生徒を育てる小中一貫教育の実践 -言語に関する能力を育てる指導の工夫- ▼ 主な内容 13:15~ 受付(各学校) 13:45...
東京小中一貫小学校発表会中学校
終了
2014年2月13日(木)
東京都 台東区西浅草3-25-16 生涯学習センターミレニアムホール
東京都台東区は、「学びのキャンパス台東 教育実践フォーラム」を2月13日に生涯学習センターミレニアムホールで開催する。 フォーラムでは、台東区が指導力の高い教員を育成するた...
東京ICT公開授業理科小学校
終了
2014年1月31日(金)
東京都 杉並区下井草4-22-4 杉並区立桃井第五小学校
▼ 主な内容 「理科だいすき!」  ―どの子も進んで学ぶ 授業づくり 環境づくり―  理科・生活科の授業研究と、「桃五わくわくランド」「さいえんすタイム」等の環境づくり...
東京小学校理科公開授業授業づくり
終了
2014年1月29日(水)
東京都 町田市玉川学園6-1-1
2014年1月29日(水) 授業公開「授業目標達成のためのICT活用 Ⅱ」(小学校課程1年~4年) 開催 2013.11.28 授業公開「授業目標達成のためのICT活...
東京小学校低学年ICT大学
終了
2014年1月28日(火)
東京都 府中市緑町1-29 府中市立府中第二小学校
テーマ:自信をもってチャレンジする子どもの育成 ~体験と言語活動を大切にした理科・生活科の指導の工夫~ ▼ 主な内容 13:15~ 受付 13:40~ 公開授...
東京理科小学校生活科公開授業
終了
2014年1月25日(土)
東京都 練馬区東大泉5-22-1 東京学芸大学附属大泉小学校
テーマ:「グローバル社会に生きる力」をはぐくむ ▼ 主な内容 時程:  8:30~9:00 受付  9:00~9:40 全体提案  10:10~10:55 ...
東京大学小学校公開授業発表会
終了
2014年1月21日(火)
東京都 板橋区加賀2丁目19−1 板橋区立加賀中学校
テーマ:学びを深める思考力・判断力・表現力の育成 ▼ 主な内容 12:50~13:30 受付 13:30~14:20 公開授業 14:20~14:50 休憩・...
東京中学校学力向上公開授業保健
終了
2013年12月21日(土)
東京都 千代田区北の丸公園2番1号 サイエンスキャンプ本部事務局
テーマ:高校生のための先進的科学技術体験合宿プログラム! ▼ 主な内容 「サイエンスキャンプ」は次代を担う青少年が、先進的な研究施設や実験装置がある研究現場等で実...
東京技術科学実験大学
終了
2013年12月20日(金)
東京都 北区西ヶ原3-5-12
テーマ:問題解決型授業を活用した主体的な学習能力と自己評価能力の育成 ~小中一貫教育を活用した教科・道徳指導~(4ステップ&メタ認知) ▼ 主な内容 13:00...
東京中学校発表会文部科学省科学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~

理科の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/11簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
5/21【5/21(火)21時ZOOM】5月子どもたちが熱中する理科授業_春フェス
4/25春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科
4/19春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート