科学の東京のセミナー・研究会・勉強会 13ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2024年5月11日(土)
東京都 中野区本町6-38-1 学校法人 新渡戸文化学園 ハピネスホール
「いのちをつなぐ学校by SARAYA」の企画で、今回初めてリアルな場で、 「センスオブワンダー」をテーマにした授業が実現します! 「センスオブワンダー」は、「自然の...
東京生物化学公開授業科学
終了
2024年5月6日(月)
東京都 渋谷区渋谷1丁目3−3 ヒューリック青山第二ビル 8階
申し込みは「空に架かる橋 I 」イベントページから! https://irukadori.jp 読み書き・運動が楽しくなる!見る見るトレーニングを学びましょう。 こ...
東京特別支援教職児童発達支援事業科学
終了
2024年4月23日(火)
東京都 ただいま配信期間中ですので、ご予約後すぐに視聴を開始いただけます。
学習に困りごとがある子どもの理解と支援のポイントを学べる無料動画配信です。 読み書き・文章問題・授業への集中など、学習の困りごと別に、背景や手立てをお伝えします。 詳...
東京無料特別支援発達障害LITALICO
終了
2024年4月21日(日)
東京都 小金井市貫井北町3-22-1 中央大学附属中学校・高等学校
テーマ 「こうすればおもしろい理科の授業!~自然科学を学ぶ楽しさを子どもたちと~」 これだけは教えたい基礎的内容を紹介します。 すぐに使える単元プランやわかりや...
東京小学校科学実験低学年
終了
2024年3月30日(土)
東京都 東京都新宿区西落合1-12-20 新宿区立落合第三小学校
<実践提案> *生活科(1年)「だいすき いっぱい ごしょのもり ~みんなの あき~」 学びで織りなす 色とりどりの夢(第32回全総生研京都大会主題) 「感じる つなが...
東京生活科授業づくり中等教育文部科学省
終了
2024年3月25日(月)
東京都 千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル地下1階
中学校・高校の英語教員のみなさまに、新年度に向けて「ELEC春期英語教育研修会」を開催いたします。 移動のご負担のないリモート受講型の「オンライン研修」と、直接講師の先生に...
東京英語英語教育文部科学省科学
終了
2024年3月25日(月)
東京都 千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル地下1階
小学校の外国語活動、英語担当教員のみなさまに、新年度に向けて「ELEC春期英語教育workshop」を開催いたします。 移動のご負担のないリモート受講型の「オンライン研修」...
東京英語英語教育外国語活動文部科学省
終了
2024年3月24日(日)
東京都 豊島区池袋3-30-8 みらい館大明 体育館
「ダンスの授業をどう進めていいかわからない」「未経験で踊れないので困っている」「運動会のダンスを考えないといけない」「部活動の指導に困っている」という皆さん、お任せください!...
東京ダンス特別支援無料文部科学省
終了
2024年3月23日(土)
東京都 杉並区和泉2-26-12 日本大学鶴ヶ丘高等学校
いよいよ新学期を迎えるにあたり、今回は文法指導とリスニング指導について2名の先生方に登壇いただきます。 奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ...
東京英語高等学校情報新学期
終了
2024年3月21日(木)
東京都 荒川区町屋1-3-12 TOKYO L.O.C.A.L BASE
ーーオンライン配信もありますーー イベントの申し込みはこちらです。 https://ap240321.peatix.com/  私たちの身の回りには、上司-部下関係...
東京大学科学TOK教職

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/17支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー
5/27工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
4/26GIGAで業務軽減、時短、仕事術
4/26文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から
5/1【参加無料!】5月1日(木)開催「親子DE療育体験!&子育て・発達支援ミニ講座」
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/7《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.5例会]〓zoomによる開催〓
5/8DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.5月第1回=【会場+zoom開催】

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
5/27工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
5/24第222回国治研セミナー「吃音・流暢性障害のある子どもの基礎的理解と特性をふまえた心理・指導支援」
12/6120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー
7/26第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡
5/28連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》」
4/26文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート