絵画の京都のセミナー・研究会・勉強会

終了
2023年9月2日(土)
京都府 京都市 オンライン(zoom)
図画工作「お話の絵」校内研修を再現します!! 若手の先生からベテランの先生まで納得の絵画始動を公開します!! 「毎年大変なんです・・・」 その「大変」を少しでも軽くでき...
京都図画工作無料絵画運動会
終了
2021年10月23日(土)
京都府 オンライン
1 講座内容   講座1 アイスブレーク(森本)  講座2 特別支援対応のICT活用の授業づくり(大松)      国語編 ア 一人一台端末活用型授業のイロハ ...
京都教材非認知読解特別支援
終了
2021年5月15日(土)
京都府 京都市伏見区 On Zoom
①21:00 魔の6月にピッタリ!どの子も仲良く遊べる!めっちゃ楽しいレク!!! (大松) リアルでもオンラインでも、子どもたちが仲良くなれて楽しい...
京都特別支援絵画自閉症ADHD
終了
2016年7月2日(土)
京都府 京都市立芸術大学 芸術資料館陳列室 (中央棟1階・大ギャラリー奥)
■イベント概要 芸術資料館収蔵品展 「妖怪三昧―異形のものの棲むところ」 この夏の暑気払いに,ご家族そろって妖怪三昧はいかがでしょうか。古くから伝承されてきた妖怪という...
京都芸術大学絵画無料
終了
2015年11月29日(日)
集え!異色人!~イロんな教育のカタチ~
1人が気になる!リストに追加
京都府 京都市南区東九条下殿田町70番地 東館3階D会議室
※詳細は下記URL(こくちーず)へ http://kokucheese.com/event/index/340929/ -------------------------...
京都受験数学国語コミュニティ
終了
2015年10月26日(月)
京都府 京都精華大学 本館3階 H-303
■イベント概要 宗達は《無い、ない尽くし》の絵師だ。しかし、《何もない》ということではなく、「《無い》という情報がある」ということだ。この《無い》という情報は、宗達とい...
京都大学美術情報絵画
終了
2015年5月26日(火)
京都府 大谷大学 講堂
■イベント概要 見えない「もの」を描く—妖怪画の起源—    講師 国際日本文化研究センター所長 小松 和彦 氏 講演概要 姿が見えない存在とされていた神や妖怪のたぐ...
京都大学絵画無料歴史
終了
2015年5月23日(土)
京都府 福知山市 市民交流プラザふくちやま
講座1 全員をHEROにしていくための教師の授業力・対応力 講座2 明日からずっと使える!新しい教科書の授業づくりのポイント 国語「説明文の指導」算数「...
京都授業づくり絵画合唱総合的な学習
終了
2014年11月17日(月)
京都府 京都国立博物館 平成知新館 講堂
■イベント概要 ◇名   称:和食・食機能・京文化が切り拓く健康長寿産業シンポジウム        ~ 超高齢社会を迎え、古都京都から食や文化を通じて健康長寿     ...
京都大学科学絵画食育
終了
2009年11月14日(土)
京都府
テーマ:小学校教師のための教育実践講座 ▼ 主な内容 【日程・内容・講師】 11月14日(土) 13:00~15:00 「『ものとその重さ』をどう教えるか①―算数の立場か...
京都大学小学校理科非常勤講師

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
7/27小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
7/26第69回夏季教育研究講座
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート