中央区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2025年3月20日(木)
東京都 東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル
Propell Teacher Workshopは、TOEFLテストや TOEIC Programを開発する米国ETSが開発した、英語教員のための全編英語で進行する1日完結型...
東京英語ワークショップ情報
終了
2025年3月15日(土)
東京都 中央区新川2-4-7 内田洋行東京本社 ユビキタス協創広場 CANVAS
ABLE(Agents for Bridging Learning research and Educational practice)は、学習研究と教育実践をつなぐ国際コミ...
東京科学大学情報コミュニティ
終了
2025年2月23日(日)
第6回TOSS中学授業技量検定
1人が気になる!リストに追加
東京都 東京都中央区八丁堀1-9-8 八重洲通ハタビル6階
今年で6回目を迎える、教師の授業の技術向上のための学習会です。 どなたでも参加できます。 1時間の授業の流し方を、5分〜7分の授業に凝縮し、その技術の高さを検定するセミナ...
東京技術TOSS指導案
終了
2025年2月15日(土)
東京都 東京都中央区日本橋3丁目1−3 NEXTHUB 4F カンファレンスルーム
なんとなくずっと仕事に対してモヤモヤしているけれど、うまく自分で整理ができない。 先生を辞めたとしても、先生以外に何がしたいのか何ができるのかよく分からない。 そんな...
東京キャリアワークショップ大学無料
終了
2025年2月11日(火)
東京都 中央区新川 2-4-7 株式会社内田洋行 新川本社ビル ユビキタス協創 広場CANVAS
【事業報告会のお知らせ】 令和5年度から取り組んでいる文部科学省「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」の実践及び知見をまとめた事業報告会を令和7年2月11...
東京インクルーシブ教育中等教育文部科学省科学
終了
2025年2月2日(日)
Oxford Teaching Workshop Series 2025 -東京-
1人が気になる!リストに追加
東京都 中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル7階 AP東京八重洲
児童英語の実践的な指導法をご提供する、オックスフォード児童英語教師向けワークショップです。教育界の関心事や課題を反映したテーマを軸に、英語教育分野で豊富な経験を有する教師トレ...
東京英語教材英語教育ワークショップ
終了
2025年1月25日(土)
東京都 中央区東日本橋2-22-4 中央区立産業会館 2階展示室(12月26日会場が変更となりました。)
 「海・空・子どもプロジェクト」では、健康課題・特別な支援を必要とする児童・生徒に対し、「総合的な学習の時間」での海洋教育を主軸にした協働探究カリキュラム開発を行っています。...
東京総合的な学習カリキュラム肢体不自由
終了
2024年12月21日(土)
東京都 中央区新川2-4-7 株式会社内田洋行 新川本社ビル2F
申込は以下リンクよりお願い申しあげます。 https://www.uchida.co.jp/seminar/241221/index.php 教育現場へのAI活用が進...
東京大学ワークショップ文部科学省科学
終了
2024年11月23日(土)
東京都 中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル Sルーム
このワークショップイベントでは、現場の先生方からの実践報告やオックスフォード大学出版局の専門家による理論的なアプローチを通して、小学校での英語指導において先生方が普段抱えてい...
東京小学校英語英語教育大学
終了
2024年11月10日(日)
向山型社会ビギナーズセミナー 
3人が気になる!リストに追加
東京都 中央区佃2丁目17−8 佃区民館3階
11月10日(日) 13:30から16:40 受付開始:13:20 セミナー名 向山型社会ビギナーズセミナー 〜子供が熱中する、『発問・指示』の作り方〜 申込 ...
東京社会科向山型技術情報

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/112025KTO夏の大研修会
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

中央区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9伝えたい音楽の力 ~夏休み企画~
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート