科学の文京区のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年2月9日(土)
東京都 文京区 本郷7−3−1 安田講堂
【第6回全国海洋教育サミット】開催 一般参加者募集のお知らせ *********************************** 2月9日(土)に「第6回全国...
東京大学スクール文部科学省科学
終了
2019年2月3日(日)
東京都 文京区白山5-28-20 東洋大学 白山キャンパス 125記念ホール
教育現場においても、教育をめぐる環境においても「知」の在り方が変化していく中で、「知」と密接にかかわる「教育」はどのように変わっていくのだろうか、そして変わらないものは何なの...
東京EDUPEDIA大学文部科学省懇親会
終了
2019年1月26日(土)
東京都 東京都文京区本郷4-2-8 フローラビル3F ジャパンライムセミナースタジオ
学校給食実施基準の改正点と食品衛生法の改正から見たHACCP導入義務化について <好評につき、追加開催決定!!> 学校給食関係者が知っておきたい最新情報 ※ 9/1...
東京食育文部科学省保健科学
終了
2019年1月20日(日)
東京都 文京区大塚3-2-3
小学校・中学校・高校・特別支援学校・大学・専門学校の先生方、体育の先生、幼稚園教諭の方、保育士の方、発達障害の支援に関わる方など、 「ダンスが必修になって、未経験者のため困っ...
東京ダンス小学校無料文部科学省
終了
2019年1月14日(月)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学 東京キャンパス文京校舎120番講義室
•発表者:  藤田 晃之(筑波大学)  京免 徹雄(愛知教育大学)  柴沼 俊輔(東京都立科学技術高等学校)  石嶺 ちづる(高知大学) •コメンテータ...
東京キャリアキャリア教育大学高等学校
終了
2018年10月29日(月)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属中学校
テーマ:「多様性を尊重する学校を目指して~帰国生一人ひとりを支える・生かす・伸ばす~」  今年度は、本校の帰国生徒教育学級創設 40 年の節目の年を迎えました。これまでの帰...
東京大学授業づくりコミュニティ文部科学省
終了
2018年10月4日(木)
東京都 文京区本郷4-2-8 フローラビル3F
※事前申込制となっております。 ********************************* ↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてくださ...
東京自閉症ASD自閉症スペクトラム大学
終了
2018年9月17日(月)
東京都 文京区本郷4-2-8 フローラビル3F
<好評につき第2弾!!> 学校給食関係者が知っておきたい最新情報 学校給食栄養管理者向けセミナーVol.2 「学校給食実施基準の改正点と食品衛生法の改正から見たHAC...
東京食育文部科学省保健科学
終了
2018年9月17日(月)
東京都 文京区本郷7丁目3 東京大学(本郷キャンパス 教育学部棟)
2020年の教育改革に向けて、教師に対する変革の要求が強くなってきています。「正直、どうしたらいいのかわからない」と困っている方も多いのではないでしょうか。 授業は教師...
東京科学生きる力英語大学
終了
2018年9月15日(土)
第4回 日本授業UD学会 全国大会
4人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3−29−1
第4回日本授業UD学会全国大会 ●主催 一般社団法人 日本授業UD学会 ●後援 文部科学省(申請中) ●日時・会場 2018年9月15日(土)・16日...
東京大学小学校全国大会公開授業

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/11【5/11 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/10メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  5月11日(土)10:00~ZOOM開催

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート