ICTの文京区のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2016年11月19日(土)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属中学校
お茶の水女子大学附属学校園のICT活用教育部会と、ICTCONNECT21(申請中)が開催するICT教育フォーラムです。 今回のフォーラムでは、現在来日中のジェラルド・レテ...
東京ICT大学教師教育無料
終了
2016年8月23日(火)
東京都  林野会館 (東京都文京区大塚3-28−7)
「こころのスキルアップ教育」は「認知」という情報処理に目を向けることにより、レジリエンスや問題解決力を高めていく授業指導プログラムです。セルフコントロール力やメタ認知力など、...
東京キャリア部活法教育キャリア教育
終了
2016年3月19日(土)
東京都 文京区大塚2−1−1 お茶の水女子大学附属中学校
お茶の水女子大学附属学校園の連携研究のICT部会が開催するICT教育フォーラムです。  子ども達をめぐるネット環境がどんどん新しい状況を向かえていく中、私たち学校教育は、あ...
東京ICT大学理科ワークショップ
終了
2015年2月14日(土)
トッパン教育情報化セミナー
1人が気になる!リストに追加
東京都 文京区水道1-3-3 トッパン小石川ビル2F PLAZA21
トッパン「教育の情報化」セミナー (教育委員会、学校関係者対象) 「授業と家庭学習の連携で学習効果を高める」  学校現場のICT導入が進む中、学校経営・学級経営のあ...
東京ICT大学小学校情報
終了
2015年1月6日(火)
東京都 文京区向丘2-19-1 郁文館夢学園
☆1月6日 ◆郁文館夢学園(3日目)<復興祈念セミナーNo.308> ・日 時: 1月6日(月)  10時~16時 (受付け開始は10時) ・場 所: 郁文館夢学園 ...
東京大学英語教育英語情報
終了
2015年1月4日(日)
東京都 文京区向丘2-19-1 郁文館夢学園
☆1月4日 ◆郁文館夢学園(1日目) <2015幕開け新春セミナー・復興祈念セミナーNo.305> ・日 時: 1月4日(日)  10時~16時 (受付け開始は9時半)...
東京大学英語情報英語教育
終了
2014年11月24日(月)
東京都 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学
〈オープニング〉13:30〜13:45   呼びかけ人から研究会の主旨説明 〈メインプレゼン〉13:50〜14:50  テーマ「学校とインターネット」 〈ワー...
東京情報インターネットワークショップ歴史
終了
2014年8月23日(土)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属中学校合併室(第2校舎2F)
お茶の水女子大学附属学校園ICTフォーラム「情報モラル教育の最新事情」 【イベント概要】  お茶の水女子大学附属学校園の連携研究のICT部会が開催するICT教育フォーラムで...
東京情報モラルモラル情報大学
終了
2014年7月30日(水)
東京都 文京区大塚3-29-1
算数授業ICT研究会は、ICTの効果的活用法をテーマにした「第18回算数授業ICT研究会全国大会」を、7月30日に東京の筑波大学附属小学校で開催する。参加費は3000円。 ...
東京ICT算数小学校全国大会
終了
2014年2月20日(木)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属小学校
▼ 主な内容 全学習分野(ことば/算数/市民/自然/音楽/アート/からだ/生活文化/なかま・創造活動)/食育の授業公開と課題別部会、学習分野別部会。後援会。 課題別部...
東京大学小学校食育音楽

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/9フレネ教育研究会 第64回夏季全国集会
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/7第10回 関西教育ICT展
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/27「これからの高等教育機関に求められるIT戦略とは」― 無料セミナーConnected Japan開催のご案内
8/10DV被害者対応スキルアップ研修会★――被害者ファーストの支援を探求する.
8/23GEG Himeji 『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司)
8/9図工でクラスが変わる?! 子どもが動き出す 図工の授業
8/232025 Microsoft Education Day Summer 大阪
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
8/30【高校英語教育セミナー③(全3回)】 AI・ICT活用、思考力向上、新課程入試分析 新しい未来を拓く 高校英語の授業デザイン(朝日出版社・旺文社共催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート