演劇の渋谷区のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

終了
2020年10月2日(金)
東京都 渋谷区
毎回違うテーマで鈴木裕美が「演劇のことを話す時間」第3回目です。 今回は、翻訳など準備に少々お時間をいただきたいため、隔週と申し上げていましたが1週間後の10月2日に開催し...
東京演劇大学芸術コミュニケーション
終了
2020年9月19日(土)
東京都 渋谷区代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター
●演劇部の指導、どうしたらいいかわからない! ●演劇をやったことがないのに、演劇部の顧問になって  なにからやればいいのかわからない! 日常の活動は? 年間の計画...
東京演劇中学校
終了
2020年9月11日(金)
東京都 渋谷区
演出家 鈴木裕美が、毎回違うテーマで「演劇のことを話す時間」第2回目です。 俳優さんや、演劇に関わる方々だけでなく、演劇ファンの方、職種を問わず幅広い方々にご参加いただ...
東京演劇コミュニケーションインターネットダンス
終了
2020年8月28日(金)
東京都 渋谷区東
隔週金曜日の夜に、毎回違うテーマで鈴木裕美が「演劇のことを話す時間」をはじめます。 演劇のことを話し合いたい方、ぜひご参加ください。 鈴木裕美コメント ◉「演劇...
東京演劇コミュニケーションダンス芸術
終了
2020年8月2日(日)
東京都 渋谷区 国立オリンピック記念青少年総合センター
久しぶりの学校再開、子どもたちが一番喜んだのは、友だちと会えたこと、友だちと話ができたこと! コロナ感染防止で、おしゃべりや近くに寄ることさえ許されない中で、先が見えない状...
東京学級づくり演劇生きる力夏休み
終了
2020年7月18日(土)
東京都 渋谷区 オリンピック記念青少年センターカルチャー棟
一般社団法人日本演劇教育連盟が主催する 202ドラマティーチャー養成プログラム【基本コース】のセミナーです。 どなたでも参加できます! 講師は、西海真理氏=俳優...
東京演劇ワークショップ
終了
2020年7月18日(土)
東京都 渋谷区 オリンピック記念青少年センターカルチャー棟
一般社団法人日本演劇教育連盟が主催する 202ドラマティーチャー養成プログラム【基本コース】のセミナーです。 どなたでも参加できます! 講師は大澗弘幸氏=俳優(...
東京演劇コミュニケーション
終了
2020年2月22日(土)
東京都 渋谷区代々木 オリンピック記念青少年総合センター(オリセン)
今・演劇(表現)の力・遊びの力が子どもを育てる!? 「活気のある学級」 「楽しい学級」 「一人ひとりの表現が輝く学級」 …そんな学級を創るには?と、 日々考えていら...
東京演劇学級づくり小学校
終了
2020年2月22日(土)
東京都 渋谷区代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター
演劇教育? ~ちょっと心配、という方、 大歓迎です。 目から鱗の体験ができます、しかも楽しく! 表現することはちょっと…という方も心配いりません。 表現は強制される...
東京ワークショップ演劇
終了
2020年2月22日(土)
東京都 渋谷区代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター
演劇?はちょっと心配、 という方も大丈夫です! 大歓迎です。 素敵な表現ができるようになったらすごいです! しかも楽しく! それは授業に使える! 子どもは...
東京演劇ワークショップ

イベントを探す

渋谷区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
9/21【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方
7/30【ニュージーランド大使館主催】語学留学セミナー&個別相談会(留学エージェント、学校教員、大学職員等の業界関係者向け)
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うA講座:子どもたちの心の扉をノックする 演劇的手法の実践講座〈講師:大澗弘幸〉
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会う::特別企画『演劇と教育』分科会
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うD講座:障がいがあってもなくても 全ての人が表現することで輝くために〈講師:飯田 浩志〉
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うB講座:ドラマチックな身体感覚をつかむ ボディワークとエチュード〈講師:越谷 真美〉
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うF講座:創っちゃえ!オリジナル ミュージカル! ~ミュージカルなんて怖くない~〈講師:山本 篤〉

演劇の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23教師のための「演じる」仕事術 ~人間関係ストレスを乗り越える実践テク~ (講師:松下隼司)
7/19日本児童劇作の会7月定例会 先生のための演劇教育講座
8/23GEG Himeji 『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司)
9/21【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫
9/21【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子
8/2演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うA講座:子どもたちの心の扉をノックする 演劇的手法の実践講座〈講師:大澗弘幸〉
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会う::特別企画『演劇と教育』分科会
7/20『テアトロ・アル・ヴァシオ日本ツアー2025年』海外アーティスト<テアトロ・アル・ヴァシオ>によるパフォーマンスを2作品上演!!

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート