表参道駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 7ページ目

終了
2015年12月22日(火)
東京都 神宮前5-52-2 青山オーバルビル16F
↓詳細はこちら http://scholar.tokyo/vol12/ ■講演者プロフィール 今泉 洋(いまいずみ ひろし) 武蔵野美術大学・デザイン情報学科教授...
東京情報美術大学技術
終了
2015年12月12日(土)
東京都 渋谷区4-4-25 青山学院大学 青山キャンパス 本多国際会議場
今回の【教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム】のテーマは”接続”です。  「高大接続」と「教育の情報化」は、現在の教育界にとって大きなキーワードですが、今回は...
東京情報大学高等教育中等教育
終了
2015年12月5日(土)
東京都 渋谷区渋谷 4-4-25 青山学院高等部西校舎2階大会議室
報告者 松本通孝(元青山学院高等部)、皆川みずゑ(神奈川県立津久井高校) コメンテーター 小林和夫(青山学院高等部)、篠崎恭久(女子学院高校) テーマ 「私たちは研究会で...
東京歴史社会科
終了
2015年11月28日(土)
東京都 渋谷区東1‐2‐20 住友不動産渋谷ファーストタワー 2F
ICT を日々の学校教育に活用している "教育 ICT 推進校" による事例紹介をはじめ 今話題のプログラミング教育のワークショップや、合理的配慮の実践例の紹介など 今後...
東京ICTプログラミング小学校クラウド
終了
2015年10月29日(木)
東京都 渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F 渋谷クロスタワー32F
【無料】助成金活用セミナー ~100万円の社員研修を、助成金活用で無料受講する方法~ 本セミナーでは主に中小企業の経営者や人事ご担当者さまに向けた助成金活用方法を「具体的に...
東京無料キャリアワークショップ
終了
2015年10月16日(金)
【地理必修化目前!!】すごい地理教育トーク
1人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区神宮前5-47-11 青山学院大学スタジオ B1F講義室
次期学習指導要領にて「地理総合」が必修科目として設立し、地域の課題や問題解決能力などに重点が置かれるようになります。 「地理はすごい!」というテーマのもと国内外のGISを使...
東京地理大学高等学校高校教員
終了
2015年9月26日(土)
東京都 渋谷区渋谷4-4-25
 奇妙な副題は、村上春樹の小説『1973年のピンボール』(1980年)から借りました。  登場人物のひとりが大学のスペイン語の講師で、(大学で第二外国語を教えるのは)「砂漠...
東京外国語大学国語
終了
2015年8月9日(日)
先生向けコーチングセミナー
2人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区神宮前5-53-67 東京ウィメンズプラザ
共育コーチング研究会主催セミナー ただ今 受付中です! いろいろ困っている先生に役立つコーチング   『面接で使えるコーチングを体験しよう -基礎コース-』  ...
東京コーチング面接大学
終了
2015年8月7日(金)
東京都 渋谷区東1丁目1−49 (実践女子大学 渋谷キャンパス)
◆『生徒の自主性を引き出す授業づくり』研修会◆ アクティブラーニングや課題解決型学習(Project-Based Learning)、 反転学習など、生徒の自主性を引き出...
東京英語中学校アクティブラーニング英語教育
終了
2015年7月12日(日)
東京都 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4−4−25 青山学院大学・青山キャンパス
受 付/ 8:30より17号館6階ホワイエ 参加費/ 無料 午前の部(研究発表等)/ 9:30-11:45 17号館6階各教室 招待講演/ 10:40-11:4...
東京大学懇親会英語教育英語

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/112025KTO夏の大研修会
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート