西巣鴨駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2018年1月7日(日)
東京都 豊島区西巣鴨3-20-1 大正大学7号館
駿台教育研究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。 また...
東京物理理科授業力
終了
2017年12月28日(木)
東京都 豊島区西巣鴨3-20-1 大正大学7号館
駿台教育研究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。 なお...
東京英語中学校授業力
終了
2017年12月17日(日)
東京都 豊島区西巣鴨3-20-1 大正大学7号館
駿台教育研究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。 本講...
東京英語大学中学校授業力
終了
2017年11月25日(土)
東京都 豊島区西巣鴨3-20-1 大正大学
新着情報 2017/09/09 学会の日程・シンポジウム登壇者が決定しました。文部科学省の後援をいただきました。 2017/08/13 全体会での海外の最新教育情報の発表...
東京大学技術授業づくり文部科学省
終了
2017年11月25日(土)
東京都 北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨707
ERIC国際理解教育センターが主催する参加型アクティブ・ラーニングの研修。 スキル「みんな」とは、社会性、市民性を育てるための教育力向上講座です。 アドボカシー、...
東京ESD
終了
2017年11月25日(土)
東京都 北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨707
アドボカシーって知っていますか?  社会的提言力は「なりたい未来になる」ための生きる力です。 家族は、学校は、地域は、子どもたちの拠り所になれているでしょうか? ...
東京生きる力ESD
終了
2017年8月4日(金)
東京都 豊島区西巣鴨3-20-1 大正大学
SENSEI PORTALの皆様 大正大学企画調整課でございます。 8月4日(金)に開催する高大連携フォーラムのご案内をいたします。 ━━━━━━━━━━━━━...
東京大学中等教育情報河合塾
終了
2017年7月29日(土)
東京都 北区1-93-5 コスモ西巣鴨105
NPO法人国際理解教育センターが主催する「ESDファシリテーターズ・カレッジ」 参加型、アクティブ・ラーニングを活性化するファシリテーターを養成する講座です。 年間6本の...
東京ESDワークショップ
終了
2017年3月18日(土)
東京都 北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨105
今年で18回目となるTEST教育力向上講座。 教員やファシリテーターなどの人材育成に携わるトレイナーの力量アップを目指します。 今年は、「価値観を育てる」がテーマ...
東京ESD
終了
2017年3月4日(土)
東京都 豊島区西巣鴨3-20-1
大正大学 学長室企画調整課でございます。 3月4日(土)に開催する高大接続システム改革研究会のご案内をいたします。 ● テーマ ●━━━━━━━━━━━━━━━━...
東京大学高大接続高等学校無料

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/30一人一台端末を活用した授業が実践できる!高校ICT活用セミナー
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/28【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3第18回全国国語教育研究大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート