ICTのセミナー・研究会・勉強会 70ページ目

InformationandCommunicationTechnology(情報通信技術)の略。ITとほぼ同義であるが、人と親和性の高いコミュニケーションの重要性を含意している。生徒が授業内でICTの使用をすることだけではなく、先生が授業内または成績評価・指導案作成などの校務でもICTを活用することが期待されている。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2022年8月6日(土)
オンライン
NECは、2022年8月6日(土)に全国の自治体学校関係者向けに、授業デザイン、デジタイゼーションに向けた具体的なポイントや事例を、各方面でご活躍されている登壇者よりお話しい...
オンライン中学校インターネットクラウド教材
終了
2022年8月4日(木)
大阪府 大阪市住之江区南港東1-5-102 インテックス大阪1号館
「ICTで教育力を高める!教育現場でのICT活用の提案」をテーマに、現場の課題解決につながるようなセミナーや企業・団体のブース展示を展開。保育園・幼稚園・こども園向けの「第3...
大阪ICT高等教育eラーニング幼児
終了
2022年8月4日(木)
第23回 全国国語授業研究大会
11人が気になる!リストに追加
オンライン
時程 8:40-8:50 挨拶・基調提案 8:50-9:10 事前検討会  登壇者:青山 由紀、林 真弓       9:10-9:50 ビデオ提案  提案者:弥延...
オンライン教材授業づくり国語板書
終了
2022年8月2日(火)
北海道 ZOOMによるオンラインと北見芸術文化ホール大練習室
第48回北海道情緒障害教育研究会オホーツク大会を8月2・3日の2日間開催します。 今回はZOOMによるオンライン配信と対面会場とのハイブリッド開催で行います。 大会テ...
北海道特別支援大学ICT
終了
2022年8月1日(月)
ZOOMで白板ソフト交流会
2人が気になる!リストに追加
オンライン
オンライン交流会のご案内になります。今回は、教材の作り方に+百人一首の改良版の紹介とナント提供もされるとのことで、とってもお得な交流会になります。 活動を通して、楽しく交流...
オンライン教材無料21世紀型スキルプロジェクター
終了
2022年7月31日(日)
第11回 ICT活用授業サークルbit例会
7人が気になる!リストに追加
オンライン
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6SFGX-MFwuDfK9K1jaI8WOtVVfCj8Xxd0W11V_QDuFXa...
オンライン分掌大学ICT
終了
2022年7月30日(土)
オンライン
【教員を目指す学生、若手教員の居場所に】 【特別支援教育勉強会開講✨】 【シリーズ題目】 「日本の特別支援教育の基本理解を深めるための勉強会」 特別支援教...
オンライン特別支援クラウド無料情報
終了
2022年7月30日(土)
オンライン
神田外語大学、神田外語学院は7月30日(土)と31日(日)の2日間、 全国の英語教員や英語教育関係者、英語教員を志す学生などを対象にした「英語教育公開講座2022」をオンラ...
オンライン英語英語教育大学ICT
終了
2022年7月30日(土)
オンライン
★オンラインセミナーのご受講には、以下を準備頂く必要がございます。 ・常時接続できるインターネット環境(光が推奨、LTEも可、格安SIM・MVNOは非推奨) ※格安SIM...
オンライン情報アプリICT受験
終了
2022年7月30日(土)
オンライン
この度のWEBセミナーでは「学校改革とICT」をテーマとして、東葉高等学校の西村校長先生と菅原先生にご講演をいただきます。西村校長先生には、東葉高等学校に赴任されてから5年間...
オンラインICT高等学校英語

イベントを探す

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

6/8STEAMersFES2024 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル(一般参加枠 残り3名 募集中)
6/29橋架村塾(きょうかそんじゅく) 6月勉強会
7/27映像制作を活用した授業づくりワークショップ&実践事例研究会 〜インタビュー映像をつくろう
8/20【8/20(火)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間*学級経営 *シルバー3日間 *溝端達也 の準備
6/92024.6.9(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会プレミアムワークショップPart2「ICT最大活用 ボトムアップとトップダウンの文字指導」(ゲスト:京都光華女子大学教授 田縁眞弓先生)
8/6【人気講座】第66回 指導と評価大学講座
6/29第2回竹早社会科活動研究会
6/162024.6.16(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会テーマ別セミナー『自律的に学習する児童の育成ーICTを活用してー』(ゲスト:関西大学初等部 東口貴彰先生)
8/10第18回北の教育文化フェスティバル〜いま、学校に何ができるか?〜
7/15TOSS石狩夏の拡大例会(千葉康弘セミナー2024)ハイブリッド

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート