ログインしてください。
開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 80名 |
会費 | カンパ要請します。1000(学生無料)円 |
場所 | 東京都オンライン(@ZOOM) |

今、「対話しながら進めること」の意味を問い直す。
―コロナ禍:私立大東学園高校の取り組みに学ぶ―
一年前には予想もしなかった新型コロナウィルス感染の拡大。パンデミック(世界的流行)とされ、今日も各国が収束への対応を迫られ、全力で対策を行っているところです。
日本では、昨年2月末、時の首相による「全国一斉一律休校」という無法かつ不当な政策が打ち出され、3月から5月という年度替りの大切な時期に、4月初め全国一斉の緊急事態宣言も加わり、学校現場はひどい混乱状況に置かれました。自宅学習用の教材作成・配布、オンラインでの学習保障の模索、分散登校のための時間割編成、校舎内の清掃・教室の消毒。また、学校再開後は、休校期間の授業時数確保が第一とされ、長期休業の削減、子どもたちの「居場所と出番」を作り、成長の場となる学校行事が取りやめとなる。「次から次に、上から下へ『業務が降りてくる』状況...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | 春の教師力UPフェス❣2025 こうすればできる!1学期の外国語活動・外国語はどのように授業するのか |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
