東京のセミナー・研究会・勉強会 799ページ目

終了
2017年3月19日(日)
東京都 東京都中野区東中野3丁目3-4 明治大学付属中野高等学校 櫻山ホール
今回のシンポジウムでは、教育哲学者の苫野一徳先生をお招きし、 そもそも学校教育に求められることは何か、 そのためにはどのような教育がよい教育なのか、 今後の学校教育はど...
東京大学苫野一徳高等学校キャリア
終了
2017年3月19日(日)
東京都 千代田区一ツ橋2丁目6−2 日本教育会館3F
【プログラム】  司会:石原 美和(フリーアナウンサー)  開会挨拶:服部 泰直(島根大学学長)  ■第1部 シンポジウム (13:10~15:30)   「風土記の...
東京大学
終了
2017年3月19日(日)
東京都 東京都新宿区西新宿7丁目2番4号 西新宿AP 6階
詳しい内容申し込みはHPをご覧ください。 http://2017use-tokyo.jimdo.com/ ※2月4日現在130名以上の申し込みがあります※  是非、お早...
東京教材伴一孝授業づくり学級経営
終了
2017年3月18日(土)
東京都 江東区豊洲3-7-5 芝浦工業大学豊洲キャンパス
アジア最大のファンドレイジング大会 ファンドレイジング・日本2017(FRJ2017) [インパクト×ファンドレイジングで、未来が動き出す。] 2017年3月18日...
東京懇親会大学無料
終了
2017年3月18日(土)
東京都 千代田区一ツ橋2-1-1 如水会館3階 松風の間
◆ELEC英語教育賞授与式 14:00~14:35 ◆特別講演        14:45~16:15 テーマ: グローバルビジネスに必要な英語力と交渉力 講師 ...
東京英語英語教育文部科学省懇親会
終了
2017年3月18日(土)
未来をひらく「聞き書き」の力
2人が気になる!リストに追加
東京都 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学弥生講堂一条ホール
 全国100人の高校生が“森・川・海の名人”に「聞き書き」し、自然と共に生きる知恵や技、価値観を学ぶ「聞き書き甲子園」。この「聞き書き甲子園」が今年15年目を迎えました。 ...
東京大学田村学中等教育文部科学省
終了
2017年3月18日(土)
東京都 港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階
アメリカ大使館は、ニューヨーク大学プロフェッショナル教育東京校と提携し、中学・高校英語教員および指導主事の方々を対象に、生徒の4技能を伸ばす最新の英語教授法を学ぶ3日間の集中...
東京英語教材文部科学省科学
終了
2017年3月18日(土)
東京都 千代田区西神田3-2-1 住友不動産千代田ファーストビル南館2・3階)
「サービス・ラーニング」は、知識と社会貢献活動を融合させ「市民性」「社会参画意識」を育む教育法として、米国の多くの小中学校等で導入されています。今回のシンポジウムでは、米国に...
東京大学英語中学校
終了
2017年3月18日(土)
東京都 江東区豊洲3-7-5 芝浦工業大学 豊洲キャンパス交流蓮棟6階 大講義室
<社会貢献教育オープンシンポジウム> 2015年に初めて開催。日本と各国の寄付教育・社会貢献教育プログラムを一堂に集めて紹介する、唯一の場です。2022年全面施行される、新...
東京大学中等教育小学校
終了
2017年3月18日(土)
東京都 文京区2-19-1 郁文館夢学園
昨年に続きまして6名の発表者をお迎えして、郁文館夢学園307・308教室で開催いたします。(郁文館夢学園へのアクセスです。http://www.ikubunkan.ed.jp...
東京ネタ大学発表会英文法

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/17夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
8/248/24(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
8/24第62回道徳教育研究会
8/25帝京大学教職大学院公開講座【ICT、道徳、いじめ対応(保護者連携)、教師の学び(リフレクション)】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート