コミュニティの東京のセミナー・研究会・勉強会 25ページ目

終了
2017年12月16日(土)
東京都 千代田区九段南2-3-27 あや九段ビル2F
フォーカシング(focusing)は、来談者中心療法を確立したカール・ロジャーズ(1902年-1987年)の共同研究者でもあったE.T.ジェンドリン(1926年-2017年)...
東京技術カウンセリングコミュニティカリキュラム
終了
2017年12月16日(土)
東京都 新宿区西新宿7丁目9-6 寿ビル502
中学、高校数学を教えている現役数学教師の皆さま。 数学教育に関して、学校ではなかなか言えないような不満は溜まっていないでしょうか? 「黒板用のコンパス緩すぎ、円書けな...
東京数学大学懇親会算数
終了
2017年12月10日(日)
東京都 中央区月島2‐8‐11 月島区民館(予定)
第8回向山型社会ビギナーズセミナー 冬の陣 主催:東京向山型社会研究会 (代表 桜木泰自) 今回のテーマは、「単元丸ごとの教材研究と組み立て」です! 講師:...
東京社会科技術教材TOSS
終了
2017年12月3日(日)
東京都 台東区上野公園8-36
創造的な学びを重視した学びのアプローチとして知られるイタリアで生まれたレッジョ・エミリア・アプローチが どのようにアメリカで広がり、実践されているかを知るレクチャー、ワーク...
東京ワークショップ幼稚園コミュニティスクール
終了
2017年11月26日(日)
東京都 文京区 白山5-28-20
\教育関係者必見!/ エデュコレ2017 -多様な教育の博覧会-を開催します。   「多様な教育に出会い、人とつながる」    エデュコレは、教育関係者のための大規...
東京スクール大学フリースクールシュタイナー
終了
2017年11月26日(日)
東京都 足立区扇三丁目18番14号 足立区立興本扇学園・西校舎(扇中学校)
日曜実施・別会場実施のご要望を多数いただき、 足立区でも日曜日に講座を実施することが決定いたしました♪ 全国各地の教育委員会の研修で実践を積んできた、 ”教育現場...
東京クラス運営中学校授業力コミュニティ
終了
2017年10月28日(土)
東京都 東京都渋谷区 神宮前6丁目19-21 ホルツ細川ビル4F
👉 お申し込みはこちらからお願いします! http://tokyonistintro171028.peatix.com/ 「外国の人たちはどんな風に社会との関わりを持...
東京大学留学コミュニティディベート
終了
2017年10月18日(水)
東京都 東京都渋谷区渋谷2丁目2-17 TranceWORKS青山ビル 2F
今まで日本人は長い間、世界の潮流や時代の変化に乗り遅れないために、海外で発展したモノやシステム・制度を次々に生活の中に取り入れてきました。その風潮は子どもの保育(教育)におい...
東京幼児大学カリキュラムコミュニティ
終了
2017年9月16日(土)
東京都 千代田区九段南2-3-27 あや九段ビル2F
フォーカシング(focusing)は、来談者中心療法を確立したカール・ロジャーズ(1902年-1987年)の共同研究者でもあったE.T.ジェンドリン(1926年-2017年)...
東京技術カウンセリングコミュニティカリキュラム
終了
2017年9月10日(日)
STEM MEETING No.4
2人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区池尻 2-4-5 IID 世田谷ものづくり学校
今回のテーマ: Fabricating Society - つくりながら、つながる社会へ - 2020年から小学校でのプログラミング必修化に向けて教育現場でも、積...
東京小学校コミュニティ学び合い大学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/17支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー
5/245月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき②
5/27工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
4/26GIGAで業務軽減、時短、仕事術
4/26文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から
5/1【参加無料!】5月1日(木)開催「親子DE療育体験!&子育て・発達支援ミニ講座」
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/7《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.5例会]〓zoomによる開催〓

コミュニティの人気のセミナー・研究会・勉強会

11/26作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会
4/29「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜
5/62025.5.6(火・休)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月プレミアムセミナー「デジタル教科書活用と自己調整学習」(ゲスト:岐阜聖徳学園大学准教授 加藤拓由先生)
5/6子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜
4/272025.4.27(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会4月プレミアムセミナー(ゲスト:信州大学教授 酒井英樹先生)
5/16EQブースター:自己認識&共感力で”成長支援力”の土台を育む8週間プログラム
5/10「5月」と「6月」を乗り切ることが、1年間の学校生活を決定する! 魔の「5月」「6月」会場 ~春の教師力UPフェス(富山県)~
5/3GW明けに立ち向かう 〜春の教師力UPフェス富山県会場〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート