数学の東京のセミナー・研究会・勉強会 38ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年12月19日(土)
東京理科大学 一般公開講座
2人が気になる!リストに追加
東京都 東京都新宿区・東京理科大学 神楽坂キャンパス1号館(記念講堂)
秋山仁の「今日からあなたは数学マジシャン」─ものづくりでなるほど納得ゼミ─ 身のまわりにある算数・数学の応用を、大道具や小道具、実験等を駆使し、分かりやすく紹介していく。ま...
東京理科数学大学算数
終了
2015年12月19日(土)
☆満員御礼☆Tサークル 勉強会&忘年会
3人が気になる!リストに追加
東京都 品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎内
☆満員御礼☆受付終了しました。 12月19日 勉強会@大崎南部労政会館 『教員と教員志望のための認知心理学』 17:40〜20:35(受付:1...
東京数学大学
終了
2015年12月13日(日)
東京都 東京都千代田区・研数学館B館
授業研究(2)「低学年授業の在り方を探る」 「ハンズオン・マス」による授業(筑波大学附属小学校2年生の授業公開)授業:青山学院大学教授・坪田耕三/協議・講評/「『算数的活動...
東京数学坪田耕三大学算数
終了
2015年12月13日(日)
東京都 〒101-0065 東京都千代田区西神田2-7-13 一般財団法人研数学館 B館 TEL:03-3263-6736
【テーマ】 授業研究(2)  「低学年授業の在り方を探る」 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 数学・算数 【 第107回 研数学館 算数・数学講演会:平成27年...
東京数学大学小学校算数
終了
2015年12月11日(金)
東京都 〒179-0081 東京都練馬区北町7-3-8 練馬区立北町西小学校 TEL:03-3932-7234
【テーマ】 「自分の考えをもち、学び合う子供の育成」 ~考える・分かる・できる学習を目指して~ 【学校区分】 小学校 【教科】 数学・算数 時程: 13:15~ 受付...
東京小学校公開授業発表会数学
終了
2015年11月26日(木)
東京都 荒川区立第二日暮里小学校 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-2-1 電話 03-3891-3416 JR、京成電鉄、日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」より徒歩8分 JR「三河島駅」より徒歩7分
【テーマ】 自ら考え表現する算数授業 【学校区分】 小学校 【教科】 数学・算数 13:00~13:40 受付 13:40~14:25 全学級公開授業 14:45~1...
東京小学校算数公開授業発表会
終了
2015年11月23日(月)
東京都 目黒区駒場3-8-1 駒場Iキャンパス 21 KOMCEE West B1F オープンスペースアリーナ
【対象】 教員/一般/学生 【概要】 平成27年度から、東京大学教養学部前期課程では新たな少人数制必修授業「初年次ゼミナール文科・理科」がスタートしました。この授業...
東京理科大学プログラミング実験
終了
2015年11月21日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
[発表教科] 国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、英語、教育相談 [研究主題] 学ぶ意欲を持ち、追究していく生徒の育成 [受 付] 12時~ ...
東京公開授業英語音楽理科
終了
2015年11月21日(土)
東京都 〒184‐8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井中学校 TEL:042-329-7833
【テーマ】 学ぶ意欲を持ち、追究していく生徒の育成 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 音楽 保健体育 その他 時程: 12:00~ ...
東京中学校公開授業大学保健
終了
2015年11月20日(金)
武蔵野市立桜野小学校 研究発表会
1人が気になる!リストに追加
東京都 〒180-0021 武蔵野市桜堤1-8-19 武蔵野市立桜野小学校 TEL:0422(53)5125 FAX:0422(55)5071 URL:http://www.musashino-city.ed.jp/~gakkou011/
【テーマ】 考える力を育てる指導法の工夫 ~算数科・ICT機器の活用を通して~ 【学校区分】 小学校 【教科】 数学・算数 音楽 家庭 図工・美術 特別支援教育 ICT...
東京小学校算数大学ICT

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
8/10【8/10東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感

数学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
7/29数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』
7/30一人一台端末を活用した授業が実践できる!高校ICT活用セミナー
8/17夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』
8/4【大阪】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 豪華講演者が登壇
9/28第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会
8/112025たのしい授業オンライン講座
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート