理科の東京のセミナー・研究会・勉強会 40ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2017年2月15日(水)
東京都
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ Teacher's School ~学び続ける教師による、学び続ける教師のためのワークシ...
東京アクティブラーニングワークショップ懇親会演劇
終了
2017年2月12日(日)
東京都 千代田区一ツ橋2-2-1 共立女子中学高等学校
日本SEPUP研究会では、次期学習指導要領の「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」に対応する新しい理科実験手法の開発に着手しています。生徒が中心となり、学習単...
東京実験理科科学ワークショップ
終了
2017年2月11日(土)
待ったなし!ICT活用による授業改革
15人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区太子堂1-7 昭和女子大学80年館西棟6階コスモスホール
 次期学習指導要領の改訂において目玉とされますアクティブ・ラーニングを推進するICTの利活用について取り上げ、その推進を先導されている文部科学省情報教育振興室の新津勝二室長と...
東京大学情報科学小学校
終了
2017年2月3日(金)
東京都 世田谷区深沢4-10-1
 平成29年2月3日(金) 8:45         受付  9:20         全体提案  9:40~9:50    本時の見所 10:00~10:45   ...
東京公開授業理科国語体育
終了
2017年1月28日(土)
東京都
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ Teacher's School 〜学び続ける教師による、学び続ける教師のためのワークシ...
東京アクティブラーニング大学ワークショップ高等学校
終了
2017年1月28日(土)
教員採用試験合格報告会
3人が気になる!リストに追加
東京都
『2016年度教員採用試験合格者報告会』 2016年度に実施された教員採用試験で合格した方の合格者報告会を開催いたします。 ※申込※ http://kokuch...
東京教員採用試験受験中高一貫国語
終了
2017年1月27日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
理科おもしろゼミ事務局です。 本年初の第62回の理科おもしろゼミを1月27日(金)に教材編で行います! 2月の研究発表会...
東京教材理科指導案大学
終了
2017年1月8日(日)
東京都 渋谷区富ヶ谷2-28-4 東海大学代々木キャンパス
NPO法人理科カリキュラムを考える会 www.rikakari.jp/ はシンポジウム「アクティブラーニングと探究的学習」を開きます。昨年末に国際学力試験TIMSSとPISA...
東京理科カリキュラム大学アクティブラーニング
終了
2017年1月7日(土)
ロイロノート・スクール ユーザー会 2017 Tokyo
7人が気になる!リストに追加
東京都 品川区旗の台6丁目22番21号 香蘭女学校
1月7日 第5回 ロイロノート・スクール ユーザー会を開催いたします! 今回のユーザー会は、より実用的な学びにつながるように、さらなる体験型イベントへと進化します。 ...
東京大学ロイロノート高等学校中学校
終了
2017年1月5日(木)
東京都 新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿
Teacher's School 第6回 アクティブラーニング型研修 「もうすぐ改訂!次期学習指導要領〜ジグソー法で"学びの地図"を描くワークショップ〜」 ∽∽∽∽∽∽...
東京小学校アクティブラーニング懇親会大学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
8/4KTO夏の大研修会2024
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
7/13第27回 明星算数講座
7/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座【東京開催:2024年7月28日】
7/31 東京学芸大学附属大泉小学校 第11回 小学校英語 研修会
8/1プログラミング教育 明日会議2024
8/3d-lab2024(開発教育全国研究集会)★グローバル・シティズンシップを育むための2日間
8/3TOSSサマーセミナー2024 テーマ「あなたもできる!子どもが伸びる教育技術と技能」
8/7第25回 全国国語授業研究大会

理科の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/7科学教育研究協議会 第70回全国研究大会 いわて花巻大会
8/28【無料開催】東京女子大学主催 第13回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史・公民の最先端-
7/31日本地球惑星科学連合2024年度教員研修1「ジオハザードと地形学」
8/24TOSS中学JAPANセミナー2024
7/26夏の中高理科フェスティバル
7/29教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2024/7/29)
7/207月20日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:電気1 B:電気2
2/2谷セミナーin栃木 ~谷和樹から学ぶ熱中する 授業の法則~
7/67月6日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー B:身の回りの物質 
7/15「探究につなげる顕微鏡観察」に関する研修会 日本生物教育学会九州支部主催

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート