科学の東京のセミナー・研究会・勉強会 231ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2009年11月7日(土)
東京都
テーマ:新教育課程における課題と展望-思考力・判断力・表現力を育成するために- ▼ 主な内容 ●時程 9:30 受付 9:50 全体会 10:30 公開授業(1) 11:...
東京大学高等学校公開授業中等教育
終了
2009年11月5日(木)
東京都
テーマ:意欲的・主体的に問題解決し、豊かに表現する児童の育成   ―関係性を重視した教科担任制等による指導の工夫― ▼ 主な内容 時程 13:15~ 受付 13:30~ ...
東京小学校大学公開授業発表会
終了
2009年11月5日(木)
東京都
テーマ:音楽の喜びを分かち合い求め続ける心を育てよう ○小学校部会「つながる 深まる 音楽する喜び」 ○中学校部会「豊かな響きと心のつながりを求めて」 ○高等学校部会「高校で...
東京音楽公開授業大学小学校
終了
2009年11月1日(日)
東京都
テーマ:小中社会科・地理のニューウェイブを提案する-防災・観光・ESD- ~小学校社会科と中高地理の教科調査官をまじえて~ ▼ 主な内容 14:00~17:00 「小中社...
東京地理社会科大学文部科学省
終了
2009年10月30日(金)
東京都
テーマ:科学的リテラシーをはぐくむ指導の在り方 ~だれにでもできる「くにごメソッド」~ ▼ 主な内容 8:20~受付 1.研究発表会 2.公開授業 3.授業分科会 4.学...
東京発表会小学校公開授業科学
終了
2009年10月25日(日)
東京都
テーマ:新学習指導要領における「数量関係」の扱い ▼ 主な内容 【研数学館算数・数学講演会:平成21年度 第7回】  時 程:午後1時~午後4時20分  参加費:無料...
東京数学大学算数坪田耕三
終了
2009年10月16日(金)
東京都
テーマ:自他を大切にし共によりよく生きようとする心を育てる道徳教育 ~新学習指導要領による道徳教育の展開~ ▼ 主な内容 9:40~10:15 受付(中央玄関) 10:1...
東京道徳教育体育小学校懇親会
終了
2009年10月3日(土)
東京都
テーマ:メンタルヘルスから「学校」を問い直す ▼ 主な内容 日時:2009年10月3日(土)13:00~16:30(受付開始 12:30) シンポジスト吉川武彦(中部学院...
東京大学メンタルヘルス高等学校養護教諭
終了
2009年9月26日(土)
東京都
▼ 主な内容 第1部 公開授業  --「擬裁判の判決は?」--  都内6校の中学生の生徒による評議の様子を含めた授業を公開します。  模擬裁判-裁判員裁判・評決のあり...
東京中学校法教育社会科公開授業
終了
2009年9月23日(水)
東京都
テーマ:教育と文化を通じて人づくり ─これまでの100年,これからの100年─ ▼ 主な内容 期 日 平成21年9月23日(水・祝) 受付開始 9:30 開会10:00 ...
東京大学東京書籍文部科学省科学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

12/8第38回日本教育技術学会
11/29「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会
12/15明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学
2/9第6回谷・長谷川セミナー
12/8「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会
12/2512月25日(水)学校関係者は無料 未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)-教育データを活かした評価ー
12/26理科・実験フェスin東京理科大学
11/29成城学園初等学校「第42回教育改造研究会」
11/29宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会「教科×探究」
11/30EASEL 2024年度 第1回 講演&ディスカッション @東京

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/15明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学
12/8【大阪開催】メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2024年12月8日(日)
12/26理科・実験フェスin東京理科大学
12/2512月25日(水)学校関係者は無料 未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)-教育データを活かした評価ー
12/14北原延晃先生ワークショップ in 岐阜大学 2024
12/8「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会
12/21第30回大会「デジタル教材勉強会」大阪(英語・総合探究 中心デジタル教材 基本活用勉強会)のご案内  ~授業力向上を目指して~ 共催 大阪私学教育情報化研究会 研究大会
12/14音楽と言語教育の融合を考える 外国語教育メディア学会(LET)中部支部第103回秋季研究大会
12/14監訳者が語る「オッペンハイマーの科学」 講演会およびトークセッション
1/19【神村栄一先生】『令和型不登校』の多様な理解と家庭と学校に期待される支援について

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート