英語の東京のセミナー・研究会・勉強会 178ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年6月9日(火)
東京都 三鷹中央学園 三鷹市立第七小学校  東京都三鷹市上連雀7-7-7  TEL:0422-44-5378
【テーマ】 コミュニケーションの素地を育む指導の工夫 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 英語 時程  18:15 受付開始  18:30 開会の言葉  18:3...
東京小学校英語直山木綿子外国語活動
終了
2015年6月6日(土)
東京都  東京都千代田区神田駿河台1丁目1 明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント1階多目的ホール
大会テーマ:学校種の枠を超えた横断的グローバル人材育成教育の可能性を探る  本大会では、標記のテーマに基づき高等学校と大学の具体的な取り組みに関する事例報告と中等教育と高等...
東京大学中等教育英語高等教育
終了
2015年5月31日(日)
英語でチャレンジ2015
1人が気になる!リストに追加
東京都 成城学園初等学校
【行事内容】  一般財団法人 語学教育研究所 第10(小学校英語教育)研究グループの研究員による小学校 中学年 児童 を対象にした英語活動の様子をご覧いただきます。終了後、希...
東京英語小学校英語教育大学
終了
2015年5月30日(土)
東京都 上智大学四谷キャンパス 中央図書館L-821号室
【テーマ】 保護者と教師のためのバイリンガル教育シンポジウム 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 英語 第1部:基調講演 (13:30-14:30) ...
東京大学国際バカロレア英語小学校
終了
2015年5月24日(日)
東京都 渋谷区1-23-18 ワールドイーストビル4階 TOKYOインターハイスクール
5月24日(日)『英語の先生向けJAZZLES説明会のご案内』 フォニックスを歌、ゲーム、アクティビティを通して学ぶことができる教材JAZZLES。英語の先生からのJA...
東京英語教材スクール
終了
2015年5月17日(日)
東京都 東京都千代田区・小学館集英社プロダクション 小学館アカデミー研修室
小学校英語に関する理論と実践、言語習得、発達心理、小中連携、コミュニケーション活動、発音研修、Hi, friends!の内容と評価基準、そのほか歌やゲームなどの実践的内容...
東京大学英語小学校小中連携
終了
2015年5月17日(日)
東京都 一般財団法人語学教育研究所研修室 荒川区西日暮里6-36-13サザンパレス西日暮里102
【テーマ】 第1回「授業づくりの基礎・基本」 【学校区分】 中学校 高校 大学 【教科】 英語 9:30~12:30 講師:小菅 和也(武蔵野大学)  英語の授業を...
東京英語授業づくり大学中学校
終了
2015年5月17日(日)
東京都 渋谷区代々木神園町3−1 国立オリンピック記念青少年総合センター 1階109号室
英語の授業では、教師の発音が明瞭で教室の隅まで届くことが必要です。英語教師の自主研修グループACROSSでは、腹式呼吸や独自の口形を使って、単にネイティブの模倣ではない発音・...
東京英語無料
終了
2015年5月17日(日)
東京都 千代田区神田神保町2−18 SP神保町第3ビル1F
J-shineの資格取得講座。小学校での英語指導に必要なスキルを理論実践の両輪で学ぶコースです。全10回、10時−17時、基本的に日曜日、月2回開催 ①5/17(日)②5/...
東京英語小学校
終了
2015年5月16日(土)
東京都 港区赤坂1丁目11-28 常和赤坂一丁目ビル8階 日米協会オフィス
『第9回Y&Sグロ―バルセミナー開催決定!!:アメリカ在住心理学者 Dr.美甘章子氏をお招きして』 美甘氏の被爆されたお父様のご経験を「Rising from the ...
東京英語無料

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3第18回全国国語教育研究大会

英語の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/19Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/18東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会
7/27NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑤ 「読むこと」⇒「読めること」から「書くこと」に向かう 習熟を支える「4技能」の指導
7/272025.7.27(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会7月プレミアムセミナー「教科書改訂後の中学校英語の今」(ゲスト:東京家政大学教授 太田洋先生)
7/27「中高ギャップ」の実態とギャップを埋める実践例 -高校英語授業における「中高ギャップ」への処方箋- Sherpaセミナー #64 開催:2025年7月27日(日)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート