中学校の京都のセミナー・研究会・勉強会 11ページ目

終了
2017年10月15日(日)
京都府 長岡京市 立命館中高
前半は、宮本次郎氏(岩手県立一関第一高校指導教諭)に「よくわかる高校数学」と題して講演をしていただきます。宮本氏は「90分で実感できる微分積分の考え方」「おもしろいほどよくわ...
京都数学懇親会立命館中学校
終了
2017年9月28日(木)
京都府 京都市中京区雁金町373 みよいビル202​
【イベント中止のお知らせ(2017.9.2)】 当イベントは最少催行人数に達する見込みがないと判断し、開催中止とさせていただきます。 イベントご参加のお申し込み、ご...
京都コミュニティスクール大学グループワーク
終了
2017年8月24日(木)
京都府 京都市中京区雁金町373 みよいビル202​
【イベント中止のお知らせ(2017.8.16)】 第二回勉強会は開催1週間前の時点でお申込みが最少催行人数に達していないため、開催中止とさせていただきます。 イベント...
京都コミュニティスクール大学グループワーク
終了
2017年7月27日(木)
京都府 京都市中京区雁金町373 みよいビル202​
【日程変更しました】 当初予定していた開催日(7/20)は公立小学校の終業式(と納め会)とバッティングしていて、イベントに参加したくても参加できない方が多いのではという...
京都大学コミュニティスクール小学校
終了
2017年6月19日(月)
同志社中学校 2017年度公開授業研究会
1人が気になる!リストに追加
京都府 京都市左京区岩倉大鷺町89 同志社中学校
学び合い、育ち合う学校をめざして 〜新たな学びを展開するために〜 http://www.js.doshisha.ac.jp/jhs/koukaiken/koukaike...
京都学び合い大学公開授業留学
終了
2017年6月17日(土)
京都府 京都市右京区西院東中水町17番地 京都府中小企業会館
今年受験予定の方はぜひ! 実践主体型の面接&模擬授業講座です。 10:00~11:30 【講座1】個人面接練習&QA講座  分からないところはとにかく聞けます。 ...
京都面接いじめ模擬授業TOSS
終了
2017年6月11日(日)
京都府 京都市左京区岩倉大鷺町89 同志社中学校
初めての方から、経験のある方まで、アクティブラーニング型授業の実践力を土台から築き上げるための講座です。 - 公式HP・申込みフォームは⇒http://www.jyda...
京都アクティブラーニングコーチング模擬授業コミュニケーション
終了
2017年4月30日(日)
~自分の生活に活かす~ 「道徳」会場
20人が気になる!リストに追加
京都府 京田辺市田辺中央4丁目3−3 京田辺商工会CIKビル
 特別の教科「道徳」。  小学校は2018年度から、中学校は2019年度から教科化されます。  お話の読み取りで終わらない道徳の授業、人の生き方に触れたり、自分事として考...
京都模擬授業学級づくりTOSS授業づくり
終了
2017年4月1日(土)
京都府 京都市上京区今出川通寺町西入大原口町224番地 Campusビル2階ロケットスペース http://rocketspace.jp
このセミナーは手法や手段を学ぶ場ではなく、普段職場ではあまり考えることのない「なぜ」を仲間と一緒にゆっくりと考える場です☘答えをつくるわけではありません。 ◯内容 私...
京都イエナプラン高等学校工芸大学
終了
2017年3月26日(日)
京都府 中京区丸太町 上京猪熊下中之町 519 京都社会福祉会館
〈テーマ〉 「基礎基本とアクティブラーニング」 学習指導要領の改訂が進み、教育現場に大きな変化が訪れようとしています。 「カリキュラムマネジメント」「アクティブ・ラ...
京都石川晋授業づくり授業づくりネットワーク小学校

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/27小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
7/28【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①)
7/29安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~
7/25教育に活かす コーチングセンスの磨き方
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/20小中高 教員向け オックスフォードオンラインサマーセミナー
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート