教材の京都のセミナー・研究会・勉強会 11ページ目

終了
2018年8月19日(日)
京都府
★30人限定イベント!★ ★あなたの「アクティブラーニング」で、ほんとうに生徒は力をつけられますか?★ 近年、教育界でホットな「アクティブラーニング」。 確かに、従...
京都アクティブラーニング大学EDUPEDIA受験
終了
2018年8月18日(土)
京都府 京都市中京区西ノ京朱雀町1 立命館大学朱雀キャンパス
──2018年夏の大会では、「深い学び」と「言葉による見方・考え方」を解明します。──  2017年学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」が前面に出されています。...
京都教材国語大学小学校
終了
2018年8月10日(金)
京都府 長岡京市調子一丁目1-1 立命館中学校・高等学校
主催 美術教育を進める会 後援 長岡京市 長岡京市教育委員会 大山崎町 大山崎町教育委員会 京都新聞  〔美術教育を進める会 https://www.susumerukai...
京都美術教材思春期幼児
終了
2018年5月12日(土)
京都府 京都市 NPO法人ROJE 丸太町事務所
【すぐ使える「通知表記入文例集(外国語活動・新教材版)」がもらえます!】 この春から新課程への移行期間に入る「小学校英語」。 教科化への不安を抱えている先生も多いので...
京都英語小学校教材外国語活動
終了
2018年4月21日(土)
京都府 京都府中小企業会館
特別の教科「道徳」。 小学校は2018年度から,中学校は2019年度から教科化されます。 お話の読み取りで終わらない道徳の授業, 人の生き方に触れたり, 自分事として...
京都模擬授業教材授業づくり小学校
終了
2018年4月21日(土)
尾崎正彦先生 × Math Labo! 算数授業づくり講座
6人が気になる!リストに追加
京都府 南区東九条下殿田町70番地(新町通九条下ル)
算数教科書の著者で、算数授業名人である尾崎正彦先生とMath Labo!がコラボし、算数授業づくりについて、授業ビデオ(もしくは模擬授業)・協議会・講座を通して、1年間(全5...
京都算数大学小学校授業づくり
終了
2018年4月21日(土)
京都府 京都府中小企業会館
学齢期において6.5%の割合で存在する可能性があるといわれる発達障害の子ども。 その子ども達がいきいきと学ぶことができる「特別支援教育」に関する基礎知識と実践スキルを一緒に...
京都特別支援学級経営模擬授業初任
終了
2018年3月17日(土)
京都府 京都府中小企業会館
4/1に採用。そしてすぐに授業がやってきます。 その授業の方法は…誰も教えてくれません。 「教育実習の経験があるでしょ」 「やりながら覚えなさい」 という程度です。 ...
京都教材教育実習
終了
2018年3月2日(金)
京都府 京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町 262(3F)
学校の先生・大学生・療育の先生が集まり、 月1回学習会を開催しています。 発達が気になるお子さんや 学習・運動が苦手なお子さんに寄り添い どうやったらより良い教育...
京都特別支援ADHD教材大学
終了
2018年2月25日(日)
京都府 京都市下京区烏丸通七条上る しんらん交流館 1階 会議室A・B
詳細、お申込みはこちら http://kokucheese.com/event/index/503903/ 内容 『学び合い』についての交流 ①実践報告「見て...
京都学び合い懇親会情報学力向上

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/27小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~

教材の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/20【参加無料】【オンライン】2025.8 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)説明会
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
7/29安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート