教職の京都のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2018年8月18日(土)
京都府 京都市中京区西ノ京朱雀町1 立命館大学朱雀キャンパス
──2018年夏の大会では、「深い学び」と「言葉による見方・考え方」を解明します。──  2017年学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」が前面に出されています。...
京都教材国語大学小学校
終了
2018年7月22日(日)
京都府 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 キャンパスプラザ京都
☆重要☆延期のお知らせ 大阪の地震の影響を鑑み、7月22日のセミナーを一旦中止といたします。 新しい日程と会場が決まり次第、改めてsenseiportalに新規掲載します...
京都スクール大学教職保護者
終了
2018年6月10日(日)
京都府
京都・暁の会では、誰もが温かく優しい美帆先生マジックにかかります!! 百瀬美帆先生は、All Englishでの授業をと叫ばれるようになる前から、英語での授業を実践されてい...
京都英語ワークショップ多読大学
終了
2018年2月23日(金)
京都府 京都教育大学附属桃山小学校 612-0072 京都市伏見区桃山筒井伊賀東町46
主題: 主体的に情報を活用しようとする子の育成-各教科の学びを深めるメディア・コミュニケーション科- 日時: 2018年2月23日(金) 9:00~16:30(受付8...
京都情報大学小学校情報活用能力
終了
2018年1月21日(日)
学校教育相談公開講座
1人が気になる!リストに追加
京都府 京都市中京区西ノ京朱雀町1 立命館大学朱雀キャンパス
日本学校教育相談学会は、この間教育相談を軸にした生徒指導の展開を提起してきました。従来の教師主導の生徒指導だけでは対応が難しくなっています。これからは、問題解決に留まらず、予...
京都生徒指導大学高校教員キャリア
終了
2017年11月29日(水)
京都府 京都市右京区西京極野田町39 光華幼稚園、光華小学校、京都光華中学校/高等学校
(文部科学省)「発達障害に関する教職員等の理解啓発・専門性向上事業」  ~発達障害の可能性のある児童生徒に対する教科指導法研究事業~ 【研究主題】 達成感・自己肯...
京都大学公開授業科学中学校
終了
2017年10月3日(火)
京都府 京都市左京区田中玄京町149 京大附属図書館共同研究室3
初めまして! 京都を中心とした教師志望の学生が切磋琢磨し合う、教職サークル「日光」です! 「教師にはなりたいけど、何から学べばいいか分からない…」 「教師になって...
京都教師力教職大学模擬授業
終了
2017年9月30日(土)
京都府 京都市下京区仏光寺通新町東入糸屋町219 クラーク記念国際高等学校京都キャンパス内
<保護者の皆様、教育関係者の皆様> 夏休み明けは、不登校のご相談が最も増える時期です。 お子様の思春期や不登校に関するお悩みは、孤独に抱え込まないで下さい。 公...
京都不登校保護者大学思春期
終了
2017年7月30日(日)
京都府
クラススタートカレッジ2017夏&   第28回 教育サークル「未来の扉」教育実践交流会 申し込みはこちら http://kokucheese.com/even...
京都松森靖行大学小学校小学校教員
終了
2017年7月8日(土)
明日の教室 荒木寿友先生 道徳
2人が気になる!リストに追加
京都府 京都市山科区大宅山田34 京都橘大学
7月の明日の教室は、立命館大学教職大学院の荒木寿友先生をお招きします。 ズバリ、道徳、道徳の授業についてです。 ご案内の通り、道徳は「特別な教科道徳」ということで教科...
京都大学ワークショップ道徳教育明日の教室

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~

教職の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/23GEG Himeji 『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司)
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/19【8/19(火)開催】校則見直し活動を通した生徒の学び ~校内自治活動の教育的意義~
8/31【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/158/15(金)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート