板橋区のセミナー・研究会・勉強会 15ページ目

終了
2016年5月15日(日)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 四号館 造形実習室
 あわただしく新年度が始まった4月でしたが、新しい子どもたちとの出会いに楽しみと戸惑いを感じている頃ではないでしょうか。  どうぞ5月例会においでください。「一応立ててみた...
東京教材美術
終了
2016年5月1日(日)
東京都 東京都板橋区氷川町12-10 仲宿地域センターレクホール
子供に力がつく授業や学級経営のポイントを具体的にお伝えします! 新学期が始まり1ヶ月近くがたち、子供たちも学級になれてきました。 これまでの学級経営や授業作りを振り...
東京学級経営合唱音読新学期
終了
2016年5月1日(日)
東京都 板橋区氷川町12-10 仲宿地域センターレクホール
子供に力がつく授業や学級経営のポイントを具体的にお伝えします! 新学期が始まり1ヶ月近くがたち、子供たちも学級になれてきました。 これまでの学級経営や授業作りを振り返...
東京学級経営新学期教え方保護者
終了
2016年4月23日(土)
学びをつくる会 4月学習会(4/23sat)
3人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区小茂根1丁目14−1
4月、新年度がスタートしました。 今年度、新規採用の方は、きっと人生でいちばんの緊張の最中にいるのかもしれません。 持ち上がった方は、もう1年の子ども達との関係を...
東京小学校体育発表会運動会
終了
2016年4月16日(土)
東京都 板橋区立第8小学校
東京いずみ会は、芦田恵之助先生の実践に学ぶ会です。芦田先生の実践を学ぶ道を鈴木佑治先生が敷いてくださいました。第740回目になります。教材研究と指導法が一体になっていますので...
東京教材国語小学校情報
終了
2016年4月10日(日)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 四号館 造形実習室
 4月こそ、一年間の見通しを!  年度初めの4月に、「年間計画」「保育計画」「展覧会計画」などを持ち寄って、みんなで話し合いましょう。  例えば、「展覧会」などの行事に向...
東京美術小学校
終了
2016年3月19日(土)
菊池道場東京支部 第八回勉強会
2人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立志村第三小学校
http://kokucheese.com/event/index/379806/
東京
終了
2016年3月5日(土)
東京都 板橋区立第八小学校
3月例会は、光村1年下 たぬきの糸車 実践報告です。退職してから久しぶりの代替職員として1年生との生活を報告します。七変化の教式の力を感じています。今年度最後の会です。来年度...
東京国語学級経営小学校
終了
2016年2月27日(土)
菊池道場東京支部 第7回勉強会
20人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立志村第三小学校
「ほめ言葉のシャワー」や「価値語」など、小学校においてコミュニケーションを大切にした指導で「他者とともに考え続ける人」を育ててこられた菊池省三先生の実践に共感する方で学びを深...
東京小学校菊池省三コミュニケーション
終了
2016年2月24日(水)
東京都 板橋区舟渡1丁目13番10号 アイ・タワー2F
第4回 WindowsPCで教材作成 入門者向き「白板ソフト」実践講座です、電子黒板やタブレット、ICT活用に使えます。 明日から使える教材を作って、持ち帰ろう! ...
東京教材タブレットグループワーク小学校

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
8/4KTO夏の大研修会2024
7/13第27回 明星算数講座
7/27【発達協会主催】2024夏のセミナー 「行動の問題」の見方と対応の実際-多面的な理解とアプローチ
7/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座【東京開催:2024年7月28日】
7/31 東京学芸大学附属大泉小学校 第11回 小学校英語 研修会
8/1プログラミング教育 明日会議2024
8/3TOSSサマーセミナー2024 テーマ「あなたもできる!子どもが伸びる教育技術と技能」
8/7第25回 全国国語授業研究大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート