板橋本町駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

終了
2016年9月3日(土)
第12回菊池道場東京支部勉強会
2人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立志村第三小学校
「ほめ言葉のシャワー」や「価値語」、「ディベート」など、小学校において「成長」をキーワードに言葉で人を育てる指導で「白熱する教室」「他者とともに考え続ける人」を育ててこられた...
東京菊池省三鈴木寛文部科学省ディベート
終了
2016年7月2日(土)
東京都 板橋区立第8小学校
夏の会(宮城県東松島市立矢本西小学校 8月17日~19日 午前中4時間 計12時間の公開授業の会)の教材について授業者の提案検討会。   いろんなおとのあめ   東書2年上...
東京教材小学校国語電子黒板
終了
2016年6月18日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
5月の例会は、光村3年説明文「こまを楽しむ」の実践報告会でした。第一次指導(概観)を1時間、第二次指導(詳しく読む)を2時間扱った報告です。新しく担任したクラスでしたので、4...
東京公開授業小学校国語
終了
2016年6月18日(土)
菊池道場東京支部第11回勉強会
6人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立志村第三小学校
「ほめ言葉のシャワー」や「価値語」など、小学校においてコミュニケーションを大切にした指導で「他者とともに考え続ける人」を育ててこられた菊池省三先生の実践に共感する方で学びを深...
東京菊池省三学び合い小学校コミュニケーション
終了
2016年5月21日(土)
東京いずみ会(小学校国語) 5月例会 
1人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立第8小学校
芦田恵之助先生の実践に学んでいます。 子供も楽しく、教師も安心して授業に取り組めます。 「どの子も落ち着く国語指導」「共に育ちましょう」が合言葉です。 初めての方も、得...
東京国語特別支援小学校教材
終了
2016年5月21日(土)
菊池道場東京支部 第10回勉強会
5人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立志村第三小学校
「ほめ言葉のシャワー」や「価値語」など、小学校においてコミュニケーションを大切にした指導で「他者とともに考え続ける人」を育ててこられた菊池省三先生の実践に共感する方で学びを深...
東京菊池省三懇親会小学校コミュニケーション
終了
2016年5月1日(日)
東京都 東京都板橋区氷川町12-10 仲宿地域センターレクホール
子供に力がつく授業や学級経営のポイントを具体的にお伝えします! 新学期が始まり1ヶ月近くがたち、子供たちも学級になれてきました。 これまでの学級経営や授業作りを振り...
東京学級経営合唱音読新学期
終了
2016年5月1日(日)
東京都 板橋区氷川町12-10 仲宿地域センターレクホール
子供に力がつく授業や学級経営のポイントを具体的にお伝えします! 新学期が始まり1ヶ月近くがたち、子供たちも学級になれてきました。 これまでの学級経営や授業作りを振り返...
東京学級経営新学期教え方保護者
終了
2016年4月16日(土)
東京都 板橋区立第8小学校
東京いずみ会は、芦田恵之助先生の実践に学ぶ会です。芦田先生の実践を学ぶ道を鈴木佑治先生が敷いてくださいました。第740回目になります。教材研究と指導法が一体になっていますので...
東京教材国語小学校情報
終了
2016年3月19日(土)
菊池道場東京支部 第八回勉強会
2人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立志村第三小学校
http://kokucheese.com/event/index/379806/
東京

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/14【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/5参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート