ICTのセミナー・研究会・勉強会 14ページ目

InformationandCommunicationTechnology(情報通信技術)の略。ITとほぼ同義であるが、人と親和性の高いコミュニケーションの重要性を含意している。生徒が授業内でICTの使用をすることだけではなく、先生が授業内または成績評価・指導案作成などの校務でもICTを活用することが期待されている。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2024年2月3日(土)
東北六COM(ろっこん)祭
1人が気になる!リストに追加
宮城県 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目12-2 仙台市福祉プラザ
東北地区Google 教育者グループ(GEG)主催 〜東北GEGにLOCK ON!〜 個別最適な学びについて遊ぶように学びませんか? 個別最適化さ...
宮城ICTワークショップ
終了
2024年2月3日(土)
宮城県 仙台市青葉区五橋2丁目12番2号 仙台市福祉プラザ
東北地区Google 教育者グループ(GEG)主催 福島県教育委員会後援 〜東北GEGにLOCK ON!〜 個別最適化された教育の重要性とそれを実現するためのI...
宮城ICTワークショップ
終了
2024年2月3日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
○内容 ・各教科・領域ごとの協議会 ・講師指導講評・講演 ○実施教科 国語科・社会科・算数科・理科・音楽科・図画工作科・体育科・ICT ※詳細は2023年1...
東京図画工作体育音楽理科
終了
2024年2月2日(金)
熊本県 熊本市内小学校3校及び熊本城ホール
詳しい内容は、下記URLからご確認いただけます。 https://ict-manabi.com/kumasyoei/ Xも開設しております。 https://t...
熊本英語教育英語小学校
終了
2024年2月2日(金)
オンライン
【セミナー概要】 現代の中高生を取り巻く環境は目まぐるしいスピードで変化しています。そのような生活を通して、ストレスを抱えている生徒も多いのではないでしょうか。目には見えな...
オンライン芸術大学不登校情報
終了
2024年2月1日(木)
オンライン
【ご参加方法】 下記フォームより必要事項を記載の上、お申し込みください。 https://www.mkt.ntt.com/jp_BS_evt_240201_docomo_...
オンラインICTスクール中高一貫情報
終了
2024年2月1日(木)
オンライン
子ども達がありのままの自分を好きになって、幸せな大人になっていけるよう手助けする人を養成しようと今年4月から多様な発想支援士養成講座を開始しました。人と人がゆるやかに繋がって...
オンラインインクルーシブ教育大学特別支援ユニバーサルデザイン
終了
2024年1月28日(日)
東京都 中野区南台1-15-1 東京大学教育学部附属中等教育学校
【シンポジウムの趣旨】 昨今の生成AIの急激な発展に伴い,人々の生活(特に,教育場面での生徒や学生の学習活動や教員の教育活動)においては,様々な変化が起こりつつあります。そ...
東京大学中等教育芸術情報
終了
2024年1月27日(土)
東京都 千代田区外神田5丁目3−10 株式会社ナリカ2F実験室
NSAに関しては下記のサイトをご覧ください。 https://www.rika.com/nsa 講師:高橋和光 実験室のみの講座となります。オンラインでの配信は...
東京実験大学理科ICT
終了
2024年1月23日(火)
埼玉県 戸田市新曽1448番 戸田市立新曽中学校
 小中連携の研究発表会はよくありますが、小学校、中学校の会場は別なことが多く、なかなか小学校と中学校の授業を両方見られることはないのでは。  新曽中学校区合同研究発表会は違...
埼玉中学校小学校公開授業発表会

イベントを探す

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21小嶋悠紀氏セミナーin群馬2024
10/26書くことが苦手な子どもへの理解と支援【金子総合研究所オンラインセミナー】
7/9「認知や言語発達に応じた個別最適なコミュニケーション支援とICTや支援技術の活用を学ぶ」2回シリーズ
7/6第10回THE実践 問いを追求する姿を目指して 〜国語科学習者用デジタル教科書を活用して〜
7/15TOSS石狩夏の拡大例会(千葉康弘セミナー2024)ハイブリッド
8/10第18回北の教育文化フェスティバル〜いま、学校に何ができるか?〜
9/7第217回国治研セミナー「ディスレクシアの正しい理解と支援‐幼児期/学童期/青年期の関わり方‐」
8/4教育界のノーベル賞「Global Teacher Prize」受賞者が登壇!学び×遊びの授業づくりで児童を育てるコツ(教員向け無料オンライン研修)
8/8GEG EAST HUB 2024
8/30【無料】DV被害者のための加害者との付き合い方の工夫と注意点

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート