東京のセミナー・研究会・勉強会 574ページ目

終了
2018年11月24日(土)
東京都 中央区八重洲1-2-16 TGビル別館2階
■はじめに 英語教育においては、大学入学共通テストや4技能5領域が重要視されるなど、大きな変化が起きようとしています。 先生方におかれましては、さまざまな取り組みを実践さ...
東京英語大学英語教育高等学校
終了
2018年11月24日(土)
東京都
日常の業務に追われて、 「より良い授業がしたい」 「もっとこういう学級にしていきたい」 という気持ちにフタをしていませんか? ヒトは馴れること(馴化)によ...
東京コーチング特別活動学級づくり授業づくり
終了
2018年11月24日(土)
東京都 杉並区西荻窪
日本語教師のための実践勉強会です。 日本語教師の皆さん、こんな悩みはありませんか。 「授業が何だかうまくいかない」 「学習者の日本語がなかなかうま...
東京日本語教師教え方無料キャリア
終了
2018年11月24日(土)
不登校とキャリア教育
1人が気になる!リストに追加
東京都 新宿区西早稲田 早稲田大学 早稲田キャンパス 国際会議場3階 第二会議室
早稲田大学にて不登校とキャリア教育をテーマにした企画を開催します。 教育に関心のある学生、現職教員のご参加大歓迎です。 講演内容 <第1部> 趣旨説明 基...
東京不登校キャリアキャリア教育大学
終了
2018年11月23日(金)
第17回公開教育研究大会
6人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区下馬4-1-5
本校では、平成28年度より継続的に資質・能力を育成する授業とそれを評価するためのパフォーマンス課題の開発に注力してまいりました。ただ、その中で“どのような生徒を育てるのか”と...
東京公開授業大学授業づくりカリキュラム
終了
2018年11月23日(金)
東京都 千代田区 内神田1丁目7番8号 大手町佐野ビル5階
先日、10月27日(土)に「学校教員のキャリアを活かした塾開校セミナー」を開催し、好評の内に終了しました。多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 アンケ...
東京キャリア無料
終了
2018年11月23日(金)
東京都 東京都板橋区小茂根1丁目14−1 上板橋第二小学校 2Fランチルーム
学びをつくる会 11月学習会 世話人より: ・前回の学びをつくる会は、専門家と呼んでいい現場教員を招くことができ、現場実践報告の内容の深さもさることながら、参加者に...
東京学び合い小学校小学校教員授業参観
終了
2018年11月23日(金)
東京都 港区新橋6-18-3 中村ビル4階
こんにちわ。 Teacher's labコーディネーターの青野と申します。 今回はTeach For Japanさんと共催です。 教育界でも話題になっている、 ...
東京Teach For Japanワークショップ受験大学
終了
2018年11月23日(金)
ミニミニ入門講座「よみかたの授業」
1人が気になる!リストに追加
東京都 足立区千住5-13-5 学びピア21・研修室3
 芦田教式,随意選題綴り方教育として有名な芦田恵之助(1873~1951)先生から,直接,学んだ山本正次(1913~2001)先生が提唱する「よみかた教育」の入門講座です。 ...
東京国語実験教材授業研
終了
2018年11月23日(金)
東京都 新宿区高田馬場4-9-14 ふみビル4F
あんなに練習したのに、学生たちから「先生、忘れちゃった!」と言われたことはありませんか? 学生が「覚えていない」ことに頭を悩ませている、そこの先生! 1回で覚えら...
東京日本語教師留学非常勤講師ワークショップ

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/112025KTO夏の大研修会
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート