保健の東京のセミナー・研究会・勉強会 21ページ目

終了
2016年5月22日(日)
東京都 豊島区 生活産業プラザ
講座1 特別支援教育のベーシックスキル 講座2 配慮を要する子への対応スキル ~実践発表~ (1)保健室に入り浸りだったあの子が1日中教室に居られるようになるまでの手立て...
東京特別支援自閉症ノート指導自閉症スペクトラム
終了
2016年2月6日(土)
第8回 KOGANEI 授業セミナー
4人が気になる!リストに追加
東京都 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校 電話 042-329-7823
【テーマ】 ~考えよう これからの授業~ 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 生活科 音楽 家庭 保健体育 図工・美術 道徳 受付 1...
東京英語体育音楽理科
終了
2016年2月5日(金)
東京都 東京学芸大学 S403教室
○諸事情により高田教科調査官から演者が変更になりました。 講師:高橋和子(横浜国立大学教授)    ・中央教育審議会スポーツ・青少年分科会委員    ・中央教育審議会教...
東京体育保健大学ICT
終了
2016年2月5日(金)
東京都 東京学芸大学附属小金井小
定員に達しましたので申し込みを締め切ります。 多数の方からの申し込み、ありがとうございました。お陰様で教室に収容可能な人数の申し込みを頂くことができました。大学生、小中高等...
東京大学体育ICT小学校
終了
2016年2月2日(火)
東京都 〒100-8951東京都千代田区霞が関3-2-2 文部科学省 〒105-0004東京都港区新橋1-18-1 航空会館
【テーマ】 国立教育政策研究所教育課程研究センターが指定する研究指定校による発表・協議、担当調査官による講評 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 高校 【教科】 国語...
東京中学校高等学校小学校国語
終了
2016年2月2日(火)
東京都 東京都千代田区・文部科学省、港区・航空会館
研究指定校による発表・協議/国立教育政策研究所担当調査官等による講評 2日─〈午前〉小(社会、算数、生活、音楽、論理的思考①)、中・高(外国語、特別活動)、〈午後〉小(外...
東京国語ESD体育保健
終了
2016年1月30日(土)
東京都 東京学芸大学附属世田谷小学校 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1 TEL 03-5706-2131
【テーマ】 <自分の学びに「自信」がもてる子どもを育む学校の創造>    -学び続ける共同体をつくる授業デザイン- 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算...
東京小学校大学公開授業保健
終了
2016年1月22日(金)
東京学芸大学竹早地区附属学校園公開研究会
7人が気になる!リストに追加
東京都 〒112-0002 東京都文京区小石川4-2-1 東京学芸大学竹早地区附属学校園 TEL:03-3816-8943(幼稚園・小学校) 03-3816-8603(中学校) FAX:03-3816-8605
【テーマ】 主体性を育む幼小中連携カリキュラムの検証 ~「教材「指導法」の視点から「連携」を考える~ 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 【教科】 国語 社会 数学・...
東京大学教材中学校公開研究会
終了
2016年1月12日(火)
東京都 中央区日本橋本町4-11-5 住友不動産日本橋本町ビル8階 株式会社ガイア本社研修室
呼吸器疾患の在宅患者は今後も増大が予想されています。地域で呼吸器疾患患者が質の高い生活を続けていく支援をするために、この度、神戸大学の石川教授のお力を借りて在宅医療従事者向け...
東京大学保健技術
終了
2016年1月9日(土)
東京都 大田区
〜教員採用試験受験者必見!Tサークル特別分科会〜 2015年度実施教員採用試験合格者報告会 教員と教員志望のためのサークル Tサークルでは、2015年度実施の教員採用...
東京教員採用試験受験面接保健

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/112025KTO夏の大研修会
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える

保健の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
8/24臨床催眠技法研修会 -現代臨床催眠をトラウマ支援に活用する 概論編-
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
10/13トラウマケア入門:ケアの基本と安定化
8/31援助職のセルフケア:支える人が支えられるために
10/25【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15
8/24人権モデルで実践する スクールソーシャルワーク -個人モデル・社会モデルのその先へ
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~
8/15【週末にお家で受講】WISC-Ⅴの結果をアセスメントに活かす~結果の解釈とその活用~ 小林 玄先生(東京学芸大学学生支援センター/教職大学院) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/22夏休み明けの”なんか気になる”を見逃さない~現役の先生&メンタルヘルス専門家と考える子供の命の守り方~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート