国語の東京のセミナー・研究会・勉強会 87ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2016年10月30日(日)
東京都 千代田区神田須田町1-2-3 Z会御茶ノ水ビル9階
大学入試の変革、次期学習指導要領実施に伴う教科・科目および授業内容の変更など、学校教育が大きく変わろうとしています。これらの改革がめざす新しい学力=「資質・能力」をどのように...
東京大学英語外国語国語
終了
2016年10月29日(土)
東京都 町田市玉川学園6-1-1
http://www.tamagawa.jp/academy/lower_upper_d/news/detail_10861.html 玉川学園(東京都町田市/学園長:...
東京大学科学数学情報
終了
2016年10月28日(金)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属中学校
 お茶の水女子大学附属中学校では、汎用的な能力を身につけ、協働的な課題解決の場面で、コミュニケーションを自らデザイン(創出)していける生徒を育てることを目標に、新教科「コミュ...
東京コミュニケーション公開授業大学文部科学省
終了
2016年10月28日(金)
町田市立南第一小学校研究発表会
1人が気になる!リストに追加
東京都
町田市立南第一小学校研究発表会 http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20161028-2/ 【開催地】 東京都 【開催日】 2016年10月...
東京小学校発表会国語
終了
2016年10月27日(木)
東京都
全国小学校国語教育研究大会・東京都小学校国語教育研究大会 http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20161027/ 【開催地】 東京都 【開催...
東京小学校国語文部科学省科学
終了
2016年10月22日(土)
東京都 日野市日野台2‐1‐1 日野市立日野第三小学校
◇イベント詳細 全員が楽しく「分かる・できる」国語の授業はどのようにつくればよいのか。 「全員のアクティブラーニングを支える国語授業力」をテーマに公開授業2本、プ...
東京小学校国語プレゼンテーションアクティブラーニング
終了
2016年10月22日(土)
東京都 新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワーラ・トゥール新宿
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ “Teacher’s School”開講 自問清掃から、アクティブラーニン...
東京ICT特別支援アクティブラーニング懇親会
終了
2016年10月17日(月)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14
いま学校現場では、アクティブラーニングが注目され、取り組む先生も増えてきています。 アクティブラーニングを展開する時、教師は伝統的な「ティーチャ―」からの変化が求められ、教...
東京アクティブラーニングコーチングキャリア予備校
終了
2016年10月15日(土)
東京都 板橋区立第8小学校
「児童は尊い書籍である。教育者にとってこれ程尊い書籍はあるまい」   芦田恵之助先生の恵雨語録(寺田清一編)より 9月の例会は、16名の参加がありました。第134回夏の...
東京国語公開授業小学校教育実習
終了
2016年10月15日(土)
東京都 板橋区立第8小学校
東京いずみ会10月例会は、作文指導について学習します。 芦田恵之助先生は、「随意選題」を唱え、日本の小学校の作文指導の基礎を作られました。 実践から導き出した指導法は、作...
東京国語小学校算数

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
8/10【8/10東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
8/14DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.8月第1回=【会場+zoom開催】

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~
8/2学力研・全国フォーラム2025
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート