大学の東京のセミナー・研究会・勉強会 176ページ目

終了
2019年9月28日(土)
授業実践研究会「探究活動」
4人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区下馬4—1—5
【午前】
授業見学①: 川村教一先生(兵庫県立大学大学院 教授,博士(理学) の講演型授業を見学頂きます。講演のテーマは「探究活動の意義と効果的方法」です。
 授業見学②:...
東京大学
終了
2019年9月28日(土)
東京都 千代田区内神田三丁目6番2号 アーバンネット神田ビル アーバンネット神田カンファレンス
【内 容】 本セミナーでは、昨今の大学の教育現場における学生の多様性(学習目的・意欲・学力)に対応していく為の教育の在り方(学びの在り方)について、ご参加者の皆様と意見交換...
東京大学情報英語英語教育
終了
2019年9月28日(土)
小学校英語のこれからを語る会
3人が気になる!リストに追加
東京都 東京都千代田区一ツ橋2-6-2
 正式な教科化を目前にしながら、未だに小学校現場では戸惑いと混乱が続いているようです。教育改革、グローバル化、AI等々、かつて経験したことのない予測不可能な未来に対して、私た...
東京小学校英語大学
終了
2019年9月28日(土)
東京都 (男子)聖学院中学校・高等学校 1階フェローシップルーム
NPO法人very50では、「明日を変えたい教育者」を対象とした探究型イベント「社会から逆算する探究学習 vol.1」を開催します。第1回目のテーマは、「教育とビジネスの最前...
東京大学高等学校学び合い演劇
終了
2019年9月26日(木)
東京都 新宿区四谷1-2 三浜ビル3階
メイン講師は30年にわたって多くのスポーツ選手や大手企業などを指導してきたメンタルトレーナーの高畑好秀(たかはた よしひで)氏。ゲストアスリートを含めた毎回4人の講師が、体験...
東京コーチング大学部活体育
終了
2019年9月24日(火)
東京都 ザ・リッツ・カールトン東京 2 階 The Ritz-Carlton Ballroom 港区六本木ヒルズ 六本木6-10-1(最寄駅:東京メトロ日比谷線 六本木駅) リッツ・カールトン東京 2階 グランドボールルーム
ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランドでは、 ニュージーランドの教育機関との関係構築に関心がある 日本の教育関係者の皆様のためのセミナーと個別相談会を...
東京大学留学高等教育英語
終了
2019年9月22日(日)
東京都 新宿区西新宿 イマス浜田ビル5階
【9/22 (日)高校教員向けライティングセミナー、急遽開講決定】 「生徒が高校~大学入試~大学の授業にスムーズに進むためのライティングとは?』 高校大学が生徒のため...
東京大学英語高校教員英語教育
終了
2019年9月22日(日)
東京都 東京都足立区千住3-30 足立区立千寿本町小学校
「ダンスの授業をどう進めていいかわからない」「未経験で踊れないので困っている」「運動会のダンスを考えないといけない」「部活動の指導に困っている」という皆さん、お任せください!...
東京ダンス特別支援無料幼稚園
終了
2019年9月22日(日)
東京都 港区六本木6-10-1 森タワー49階
ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランドは、9月22日(日)に「ニュージーランド留学フェア2019」(協力:ニュージーランド政府観光局、ニュージーランド航空...
東京留学大学英語高等教育
終了
2019年9月22日(日)
東京都 港区高輪2-3-23 東海大学 高輪キャンパス2号館
東海大学高輪キャンパス2号館(大講義室)にて、文部科学省委託事業となる「第3回 国際バカロレア推進シンポジウム」が開催されますので、以下のとおり、ご案内申し上げます。  ...
東京国際バカロレア文部科学省科学大学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/13関東甲信越英語教育学会(KATE)7月月例研究会(対面開催)
7/13第27回 明星算数講座
7/20第27回 レクリエーション講座 ~レクリエーションの匠に学ぶ~
7/23【発達協会主催】2024夏のセミナー 基礎から学ぶ発達障害・知的障害
7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
7/28第3回授業づくり・学級づくりセミナー
8/1プログラミング教育 明日会議2024
8/1【図工・美術】第46回児童造形教育研究会(対面・オンライン併用)夏研
8/2 第60回 全国図工・美術教育研究大会
8/3d-lab2024(開発教育全国研究集会)★グローバル・シティズンシップを育むための2日間

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21Q-Uの開発者 早稲田大学の河村茂雄教授の講演会 in 郡山市(福島県)
7/12第6回 パワポで手話の学びを楽しむオンラインセミナー
7/287/28(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
7/19【週末にお家で受講】 場面緘黙の理解と対応~園や学校で話せない子どもにはどう対応するとよいのか~ 辻田那月先生(大阪大学国際共創大学院学位プログラム推進機構)山中智央先生(島根大学教育研究推進学系 障がい学生支援室)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/13オンライン講座『現代の子どもを取り巻く「性」について考えよう』
7/9「認知や言語発達に応じた個別最適なコミュニケーション支援とICTや支援技術の活用を学ぶ」2回シリーズ
7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
8/8東京都環境局主催!教員向け環境教育研修会 第5回「いまさら聞けないSDGs 第二弾」
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート