大学の東京のセミナー・研究会・勉強会 303ページ目

終了
2018年8月9日(木)
東京学芸大学公開講座【54】
5人が気になる!リストに追加
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
「授業づくりワークショップ」 ①10:30~11:50 ②12:50〜14:10 第一部 〇話すこと・聞くこと  大村 幸子(武蔵野市立桜野小学校指導教諭) ...
東京小学校大学授業づくりワークショップ
終了
2018年8月8日(水)
東京都 港区西麻布3-2-13 妙善寺
今回のテーマは、ご好評いただいている「すべらない話」です。人気お笑い番組での芸人さんのように「すべらない話」をどのように論理構成し、伝えていくかを体験していただきます。とびき...
東京大学アクティブラーニングコミュニケーション懇親会
終了
2018年8月8日(水)
東京都 港区西麻布3-2-13 妙善寺
今回のテーマは、ご好評いただいている「すべらない話」です。人気お笑い番組での芸人さんのように「すべらない話」をどのように論理構成し、伝えていくかを体験していただきます。今回は...
東京大学アクティブラーニングコミュニケーション話し方
終了
2018年8月8日(水)
発達協会 2018年 実践セミナー⑦
1人が気になる!リストに追加
東京都 江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修・会議室
発達協会が主催する夏のセミナーのご案内です。発達障害・知的障害のある子の指導に役立つ具体的な内容を現場経験豊富な講師陣よりお話しいたします。 《時間》各日10:15~1...
東京大学特別支援発達障害通常学級
終了
2018年8月8日(水)
東京都 文京区本郷4-2-8 フローラビル3F
子どもたちの発育に欠かせない、学校給食。 食中毒や異物混入、食物アレルギー事故を防ぐためにどうすればいいのか? ●おいしくて安全な給食 ●食中毒予防 ●異物混入...
東京食育文部科学省科学大学
終了
2018年8月7日(火)
東京都 世田谷区成城6-1-20 成城学園初等学校
 新学習指導要領の移行期に入り、「主体的・対話的で深い学び」をどのように展開していくのか。演劇教育を通して子どもたちの生きる力、主体性、コミュニケーション能力をいかに伸ばして...
東京演劇大学教師力生きる力
終了
2018年8月7日(火)
東京都 東京都小金井市貫井北町4丁目1-1 東京学芸大学
新学習指導要領に基づいた新教材”We Can!"の内容に、国際理解教育の要素をどのように取り入れて地球市民を育てる手掛かりとし、子どもたちの視野を世界へと広げながら英語の力も...
東京英語大学小学校教材
終了
2018年8月7日(火)
東京都 北区王子1丁目11-1
花まる学習会代表の高濱正伸氏、公立学校の先生4人が、教育現場ですぐに役立つ工夫を発表します! 「先生の学校研究発表会 ~次世代型教育を語るワークショップ~」 「先生の...
東京小学校スクール反転授業中学校
終了
2018年8月7日(火)
東京都 豊島区西巣鴨3-20-1 大正大学5号館
駿台教育研究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。 本講座...
東京数学大学授業力
終了
2018年8月7日(火)
東京都 文京区本郷4-2-8 フローラビル3階ジャパンライムセミナースタジオ
※ご好評をいただきまして、本セミナーの申込みは終了させていただきました。 ********************************* ↓↓参加お申込はコ...
東京部活大学中学校高等学校

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート