大学の東京のセミナー・研究会・勉強会 581ページ目

終了
2014年1月24日(金)
東京都 文京区根津1−14−3
テーマ:根津スタンダードの確立 ~学習の深まりを意図した授業構成の工夫~ ▼ 主な内容 13:00~ 受付 13:30~14:15 全学級公開授業 14:3...
東京小学校公開授業発表会音楽
終了
2014年1月23日(木)
東京都 大田区北千束1-20-15 大田区立清水窪小学校
▼ 主な内容 研究主題:科学大好きな子を育てるサイエンスコミュニケーション       ~「なぜ?」「そうか!」「やってみよう!」~ ○授業公開 ○研究発...
東京科学小学校大学文部科学省
終了
2014年1月22日(水)
東京都 小平市小川町1-830 白梅学園大学(西武国分寺線鷹の台駅下車 徒歩15分)
▼ 主な内容 ○「発達障害を持つ子どもの保護者の理解と支援」 ◇講師  市川 奈緒子(白梅学園大学子ども学部子ども学科准教授 発達・教育相談室室長) ...
東京大学保護者発達障害
終了
2014年1月21日(火)
東京都 港区芝公園3-5-8
日本教育工学振興会(JAPET)は、2013年度の「教育分野における最先端ICT利活用に関する調査研究」シンポジウムを東京・港区の機械振興会館で21日に開催する。 調査研究...
東京大学ICTスマートフォンクラウド
終了
2014年1月20日(月)
東京都 千代田区神田駿河台4-6
デジタルハリウッド大学は、個人やクラブ活動・仲間同士で、さまざまな作品創りを行っている全国の高校生の作品発表の場となる、「高校生クリエイター発掘コンテスト2013 (クリコン...
東京大学部活
終了
2014年1月19日(日)
東京都 千代田区西神田2-7-13
テーマ:計算の意味指導 ▼ 主な内容 【研数学館算数・数学講演会:平成25年度第10回】 (東京都教育委員会後援)  時 程:午後1時20分~4時40分  ...
東京数学算数大学坪田耕三
終了
2014年1月18日(土)
東京都 中央区新川2-4-7
今井研究室・井庭研究室では学びと教育について考えるワークショップを以下のように開催します。すでに登録の定員を超えてしまっておりますが、若干名でしたら受け付けることが出来ます。...
東京大学科学コミュニティプレゼンテーション
終了
2014年1月17日(金)
東京都 文京区大塚1−9−1 筑波大学附属小学校2階図書室
▼ 主な内容 UD先進校による発表「UD研究の進め方II」 【日野市立第3小学校】  講演 「教科の補充指導」  小貫悟先生(明星大学) ▼ 会場 筑波...
東京小学校大学ユニバーサルデザイン
終了
2014年1月17日(金)
東京都 板橋区成増3丁目18−1 板橋区立赤塚第二中学校
テーマ:生徒の主体的な学びを重視した授業の工夫・改善 ~教科センター方式の導入と活用を通して~ ▼ 主な内容 13:30~14:20 授業公開 14:20~1...
東京大学中学校発表会アクティブラーニング
終了
2014年1月15日(水)
東京都 中央区八重洲1-4-20 ㈱喜望大地 セミナールーム
スピーチトレーニング基礎 「90分で変わる!声と話し方」 受講料(1回)¥4,000 復習用CD付 *全4回お申込みの場合、¥15,000(復習用CD1枚、話し方...
東京話し方留学プレゼンテーション音読

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』-DXの先を見据えたこれからの学び-(基調講演など一部アーカイブ配信あり)【イグ・ノーベル賞(栄養学)受賞、宮下芳明先生登壇!】
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート