文部科学省の東京のセミナー・研究会・勉強会 25ページ目

終了
2020年2月29日(土)
第23回教育セミナー
19人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター
テーマ 新教育課程に基づく授業の創造   -「深い学び」の実現と資質・能力の評価- 主催 一般財団法人総合初等教育研究所 後援 文部科学省 東京都教育委員会...
東京文部科学省科学中等教育大学
終了
2020年2月23日(日)
東京都 杉並区阿佐谷北5丁目45−24 杉並区立杉森中学校
《 この講座を受講する効果は? 》 ◎単なるテクニックではなく、本質から理解できる(=応用が利く) ◎「授業」「クラス運営」が効率良く効果的に行えるようになる ◎現状の...
東京クラス運営大学家庭学習グループワーク
終了
2020年2月22日(土)
東京都 千代田区北の丸公園2-1 科学技術館 第三会議室(6階)
「いじめはダメ!絶対になくしたい」。 子どもも大人も、誰もがそう言います。 しかし、いつの時代も、どこの社会(集団)でも、いじめは消えません。 全国どの学校のどの...
東京いじめ科学技術文部科学省
終了
2020年2月16日(日)
東京都 新宿区高田馬場4-36-12 新宿NPO協働推進センター(401AB)
コレなくして年度納めはできない!! 合理的配慮の根幹とは何なのか!? 「本質」が浮き彫りになる3時間半! 【タイトル】1日で学ぶ合理的配慮 ~背景・制度趣旨から制...
東京特別支援学習障害中等教育文部科学省
終了
2020年2月15日(土)
東京都 文京区本郷7丁目3−1 伊藤国際学術センター 地下2階 多目的スペース
【第7回全国海洋教育サミット】開催 一般参加者募集のお知らせ ********************************* 東京大学大学院教育学研究科附属海洋教育セ...
東京大学科学無料スクール
終了
2020年2月14日(金)
東京都 神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル4F
▼▲▼小・中・高・大学で学生向けの海外研修ご担当の教職員の皆様へ▼▲▼ 2月14日(金)御茶ノ水にて無料セミナー開催! 今回は文部科学省国際課と同志社大学 国際教...
東京大学無料教職キャリア
終了
2020年2月8日(土)
東京都 品川区東大井5-18-1 きゅりあん5F第4講習室
2月セミナーのテーマは「2・3月単元Unit9特集」です。2月時点でオンラインサロン有料会員の方は無料でご参加いただけます。一般受付(仮受付)も行いますが、オンラインサロン会...
東京小学校英語英語教育外国語
終了
2020年2月8日(土)
東京都 文京区本郷4-2-8 フローラビル3F
※SENSEI PORTALではお申込できません。下記のページからお申込ください。 ********************************* ↓↓参加お申込はコ...
東京大学科学食育文部科学省
終了
2020年1月26日(日)
東京都 中央区明石町1−15 中央区立明石小学校
「ダンスの授業をどう進めていいかわからない」「未経験で踊れないので困っている」「運動会のダンスを考えないといけない」「部活動の指導に困っている」という皆さん、お任せください!...
東京ダンス特別支援無料幼稚園
終了
2020年1月25日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
研究主題 「「こえる学び」を生む、学習環境デザインの追究」 11教科+3教育課題についての公開授業(最大3授業が見られる) 【時程】 8:15 受付開始 9:00...
東京大学公開授業体育国語

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/10【8/10東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

文部科学省の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/5AIが変える学校経営、効率化と学生サービス
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
9/3令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
12/21メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年12月21日(日)大阪開催
8/30英語教育セミナー 「デジタル時代の外国語教育を予想する」文科省・池田勝久先生/主催:KEEN)
10/19メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年10月19日(日)大阪開催

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート