文部科学省の東京のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2025年3月8日(土)
東京都 世田谷区東玉川2-21-8 田園調布学園中等部・高等部
理論に基づく実践事例を通して 教育の未来を考える! 「主体的学びを考えるシンポジウム ~自己調整学習理論に基づく教育デザインのあり方~」 2020年9月に設立した「主...
東京科学大学文部科学省無料
終了
2025年3月8日(土)
東京都 千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル 地下1階 安田コミュニティープラザ
一般財団法人英語教育協議会(東京都千代田区、理事長:赤阪清隆、以下「ELEC」)は、文部科学省後援「2024年度ELEC英語教育賞授与式・特別講演」を3月8日(土)に開催いた...
東京英語教育英語科学文部科学省
終了
2025年3月2日(日)
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟
「ENGINE」のはじまりは、それぞれの地域で教育活動をされている、または、教育活動を始めようと考えている方々に集まっていただき、ともに学び、新たな出会いと学びを通して、元気...
東京キャリアキャリア教育大学スクール
終了
2025年3月1日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7 昭和女子大学
1 対象:学校図書館に関わる教員、司書、研究者、一般の方 2 開催方法:対面とオンラインライブ(Zoomウェビナー)併用方式による開催 オンライン参加の方には別途Zoomウ...
東京大学NIE科学文部科学省
終了
2025年2月21日(金)
東京都 ビジョンセンター東京虎ノ門 東京都港区虎ノ門2丁目4−7 T-LITE(トライト 5F 501A)
お申し込みリンク↓ https://20250221albaedusymposium.peatix.com/ 概要 ・アルバ・エデュの活動紹介 ・SPEAK STAR...
東京アプリ文部科学省懇親会科学
終了
2025年2月19日(水)
東京都 千代田区一番町13-12-201
検証 2025年卒の終活振り返り と コロナ禍が学生に与えた影響  文部科学省と厚生労働省は1月24日に発表した内定率は前年同期比1.7ポイント減の84.3%と、4...
東京大学文部科学省科学非常勤講師
終了
2025年2月15日(土)
東京都 渋谷区代々木神園町3−1
 全国の小学校教師、教育委員会、教員を志す学生を対象に、教育課程の動向や新しい教育課題に対する指導について深く研究し、その成果を公開して、我が国の教育の振興に寄与することを目...
東京ワークショップ国語総合的な学習技術
終了
2025年2月11日(火)
東京都 中央区新川 2-4-7 株式会社内田洋行 新川本社ビル ユビキタス協創 広場CANVAS
【事業報告会のお知らせ】 令和5年度から取り組んでいる文部科学省「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」の実践及び知見をまとめた事業報告会を令和7年2月11...
東京インクルーシブ教育中等教育文部科学省科学
終了
2025年2月10日(月)
東京都 文京区小石川4-2-1
本校独自の教科横断的・総合的で探究的な学習活動の「自己実現活動」の校内研究会を公開いたします。子どもの「主体性」について学びたい、総合的な学習について知りたい、子どもの姿を通...
東京公開研究会文部科学省総合的な学習科学
終了
2025年1月31日(金)
東京都 文京区小石川4-2-1
 本校独自の教科横断的・総合的で探究的な学習活動の「自己実現活動」の校内研究会を公開いたします。子どもの「主体性」について学びたい、総合的な学習について知りたい、子どもの姿を...
東京大学公開研究会文部科学省運動会

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座

文部科学省の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/5AIが変える学校経営、効率化と学生サービス
8/9【夏の「探究フォーラム」2025】 生活科教育研究会(第35回全国大会)
11/30メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年11月30日(日)東京開催
9/13小・中学校で地球市民を育てる新しい異文化体験型教材の体験会~VR×生成AIを使って~
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
8/29令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート