文部科学省の東京のセミナー・研究会・勉強会 74ページ目

終了
2015年8月19日(水)
東京都 千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル4階
(津田塾大学)田近裕子先生、(東京女子医大)白土厚子先生をお招きし、小学校外国語活動の理論編(午前)・実践編(午後)のワークショップを開催します。日頃の外国語活動指導において...
東京外国語活動外国語国語小学校
終了
2015年8月16日(日)
第22回 心を育てる教育研究会
2人が気になる!リストに追加
東京都 昭和女子大学 学園本部3階 大会議室 東京都世田谷区太子堂1-7
【テーマ】 「特別の教科道徳」と新しい道徳教育の展開 ~改訂の意図を生かした指導と評価~ 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 【教科】 道徳 9:30 受付 10:...
東京大学小学校道徳教育文部科学省
終了
2015年8月8日(土)
東京都 新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル16F
英会話教室を運営する株式会社イーオンは、中学・高校の英語教師を対象に、今後の英語教育を見据えてイーオンの指導方法を紹介する参加費無料の「英語教師セミナー」を開催します。 ...
東京英語英語教育文部科学省英会話
終了
2015年8月7日(金)
東京都 新宿区西早稲田2-18-21 羽柴ビル401
*8月2日(日)~8日(土)キャリア教育☆ドリームマップ®週間です* 13年間に6万人が体験したキャリア教育================== 平成26年度だけ...
東京ドリームマップキャリアキャリア教育生きる力
終了
2015年8月7日(金)
東京都 東京都・新宿区立教育センター
生きて働く言葉の力を高める国語科教育─生きて働く言語力の育成を目指した国語科学習の展開 基調提案「全国小学校国語教育研究会の歩みと今後の研究について」全国小学校国語教育研究...
東京小学校国語授業づくり科学
終了
2015年8月6日(木)
東京都 豊島区民センター(コア・いけぶくろ)
【テーマ】 「子どもとともに探究する教師」 【行事内容】 8月6日 9:30  受付 10:00 開会 社会科教育研究センター会長 加藤 幸次 先生 10:30 実践研修講...
東京大学社会科小学校生活科
終了
2015年8月5日(水)
第25回 生活科教育研究会全国大会
2人が気になる!リストに追加
東京都
【テーマ】 響き合う生活科授業の創造 【内容】 第1日  8月5日(水) 10:00~16:55 ・基調提案 ・講演 田村 学先生(文部科学省視学官) 演題「響き合う生...
東京生活科大学小学校科学
終了
2015年8月1日(土)
東京都 〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学 *西荻窪駅北口より徒歩12分ほど
【テーマ】 入試が変わる、授業が変わる、これからの日本の英語教育 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 英語 【スケジュール】 12:30-12...
東京英語大学英語教育中等教育
終了
2015年7月28日(火)
東京都小学校英語活動研究会 第2回研修会
1人が気になる!リストに追加
東京都 立川市立第四小学校 立川市富士見町4-4-1 電話 042-523-5228~9
【テーマ】 コミュニケーションの素地を育む指導の工夫 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 英語 13:15 受付開始 13:30 会長挨拶 13:40 小中一貫実...
東京小学校英語小中一貫文部科学省
終了
2015年7月25日(土)
第2回「学習する空間づくり」勉強会
7人が気になる!リストに追加
東京都 豊島区東池袋1-20-10 豊島区民センター
ご好評につき、第2回勉強会の開催が決定しました! 元文部科学省審議官の寺脇研先生の呼びかけによる当勉強会では,前回に引き続き「グローバル教育」「キャリア教育」「アクティブ・...
東京教師力懇親会授業づくりワークショップ

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
7/30一人一台端末を活用した授業が実践できる!高校ICT活用セミナー
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/28【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!

文部科学省の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長、文部科学省大学入試室長など豪華講演者が登壇

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート