文部科学省の東京のセミナー・研究会・勉強会 94ページ目

終了
2013年3月23日(土)
東京都 世田谷区砧1-10-11 NHK放送研修センター 東京都世田谷区砧1-10-11
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動キャリア教育、読書・図書館、その...
東京話し方キャリア文部科学省春休み
終了
2013年3月13日(水)
東京都 文部科学省 東館3階 講堂 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 ICT ▼ 会場 文部科学省 東館3階 講堂 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 ▼ 主な内容 ...
東京ICT文部科学省科学電子黒板
終了
2013年3月3日(日)
東京都
テーマ:これからの子どもたちに求められる学力 ─学力調査結果に見る授業改善の視点─ ▼ 主な内容 12:30~13:00  受付 12:30~13:15 【主催者挨拶】寺...
東京大学佐藤学数学国語
終了
2013年3月2日(土)
東京都 町田市森野2-2-36 町田市民ホール
 昨年度から施行された新学習指導要領には、道徳や総合的な学習の時間を 使って自然体験活動等の体験活動を行うよう明記されました。本研修は、 そうした学校教育現場で自然体験活...
東京自然体験小学校文部科学省科学
終了
2013年3月1日(金)
東京都 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 東京都渋谷区代々木神園町3-1 小田急線参宮橋駅
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 情報・メディア、ICT ▼ 会場 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 東京都渋谷区...
東京情報ICT情報モラルモラル
終了
2013年3月1日(金)
東京都
テーマ:「今、21世紀にふさわしい学びの実現を、すべての人に!」 ▼ 主な内容 3月1日(金)  10:30~10:50 開会式 来賓ご挨拶  10:50~11:50 特...
東京情報ICT発表会文部科学省
終了
2013年2月22日(金)
東京都 日野市新町3-24-1 日野市立東光寺小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 算数教育課程 ▼ 会場 日野市立東光寺小学校 ▼ 主な内容 研究主題:思考力を育てるための指導法の工夫・改善 ~ノ...
東京小学校公開授業発表会中等教育
終了
2013年2月22日(金)
東京都 千代田区三番町16 渋谷区立加計塚小学校 〒150-0013東京都渋谷区恵比寿4-21-10 電話03-3441-5571 FAX03-3443-5317
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 道徳教育課程 ▼ 会場 渋谷区立加計塚小学校 〒150-0013東京都渋谷区恵比寿4-21-10 電話03-3441-55...
東京道徳教育小学校公開授業指導案
終了
2013年2月8日(金)
東京都
テーマ:考えよう!これからの授業 ▼ 主な内容 時程 12:30-13:30 受付    13:30ー17:00 授業・協議会・講演 参加費 1500円 (資料代含む)※...
東京大学英語科学理科
終了
2013年2月8日(金)
東京都
テーマ:「わかる・できる・活かす」授業の創造    -国語科の学習を通して- ▼ 主な内容 日程  13:00~13:40 受付  13:40~14:25 公開授業  1...
東京小学校国語公開授業発表会

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

文部科学省の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/5AIが変える学校経営、効率化と学生サービス
10/19メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年10月19日(日)大阪開催
8/4【大阪】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 豪華講演者が登壇
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇
10/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 大阪会場)
8/30英語教育セミナー 「デジタル時代の外国語教育を予想する」文科省・池田勝久先生/主催:KEEN)
9/13メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  9月13日(土)10:00~ ZOOM開催

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート