歴史の東京のセミナー・研究会・勉強会 12ページ目

終了
2021年2月18日(木)
東京都
《開催概要》 いよいよ2021年4月リリース!中学・高校向け新サービス「ジャパンナレッジSchool」。 辞書・事典から統計、地図、新書・叢書まで、中高生の学習に役立つコン...
東京国語地理日本史数学
終了
2021年2月9日(火)
東京都
《開催概要》 いよいよ2021年4月リリース!中学・高校向け新サービス「ジャパンナレッジSchool」。 辞書・事典から統計、地図、新書・叢書まで、中高生の学習に役立つコン...
東京国語地理日本史数学
終了
2021年2月4日(木)
東京都
《開催概要》 いよいよ2021年4月リリース!中学・高校向け新サービス「ジャパンナレッジSchool」。 辞書・事典から統計、地図、新書・叢書まで、中高生の学習に役立つコン...
東京国語地理日本史数学
終了
2021年1月30日(土)
東京都 品川区上大崎3-14-58 クリエイト目黒103
1月27日は、国連が定めた「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」です。 これはアウシュヴィッツ強制収容所が解放された日にあたります。第二次世界大戦時にナチ・ドイツおよ...
東京歴史大学ワークショップ人権教育
終了
2021年1月28日(木)
東京都
《開催概要》 いよいよ2021年4月リリース!中学・高校向け新サービス「ジャパンナレッジSchool」。 辞書・事典から統計、地図、新書・叢書まで、中高生の学習に役立つコン...
東京国語地理日本史数学
終了
2021年1月27日(水)
東京都 品川区上大崎3-14-58 クリエイト目黒103
1月27日は、国連が定めた「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」です。これはアウシュヴィッツ強制収容所が解放された日にあたります。第二次大戦時にヨーロッパで起きた虐殺 – ...
東京歴史アプリ
終了
2021年1月23日(土)
第7回筑波小中高大連携社会科授業研究会
13人が気になる!リストに追加
東京都 オンライン大会
第7回 筑波小中高大連携社会授業研究会 -「歴史的な見方・考え方」を育む小中高の社会授業はどうあるべきか、 その系統性を考える-   1.日程  2021(令和3)年1...
東京大学歴史小学校中学校
終了
2021年1月20日(水)
東京都
《開催概要》 いよいよ2021年4月リリース!中学・高校向け新サービス「ジャパンナレッジSchool」。 辞書・事典から統計、地図、新書・叢書まで、中高生の学習に役立つコン...
東京国語地理日本史数学
終了
2020年12月26日(土)
東京都 品川区上大崎3-14-58 クリエイト目黒103
第二次世界大戦末期、ドイツ東部から東欧にかけての広大な地域から、そこに暮らすドイツ系の住民が強制的に移住させられました。 ナチ占領支配に対する報復感情も伴って、東欧諸国...
東京大学歴史インターネット
終了
2020年12月12日(土)
東京都 東京都江東区⻘海2丁⽬7-4 the SOHO
この度、ハワイ州観光局とハワイアン航空は、教員の皆さま対象の「ハワイを舞台とした探究型研修セミナー」を実施することとなりました。 2021年夏以降の海外研修の計画、特に...
東京歴史コミュニケーション

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!

歴史の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに
8/25【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025
8/72025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画
8/10日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修1「多摩川河床の化石からゾウのいた時代を探る」
8/6日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/3教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート