理科の東京のセミナー・研究会・勉強会 18ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2021年2月14日(日)
東京都 Zoomを使用したオンライン実施
「環境学習プログラム」を親子で体験してみませんか? 小学校の先生の視聴も歓迎いたします。 第1回は、クイズや質問コーナーを通して、食品ロスを楽しく学ぶとともに、...
東京小学校実験科学小学校教員
終了
2021年2月9日(火)
東京都
《開催概要》 いよいよ2021年4月リリース!中学・高校向け新サービス「ジャパンナレッジSchool」。 辞書・事典から統計、地図、新書・叢書まで、中高生の学習に役立つコン...
東京国語地理日本史数学
終了
2021年2月6日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
テーマ:「考えよう!これからの授業」 国語・社会・算数・理科・生活・英語・道徳・ICT部による授業提案! 次々に中止となっていく授業研究。それでも我々は、学びを止めてはい...
東京授業研英語理科大学
終了
2021年2月6日(土)
第70回理科おもしろゼミオンライン
3人が気になる!リストに追加
東京都
~第70回理科おもしろゼミONLINEお知らせ~ 2月6日(土) 開始時刻19:00 終了予定時刻20:30 新型コロナウイルスの影響を受け、先日、緊急事態宣言が発令...
東京理科小学校大学
終了
2021年2月6日(土)
東京都 zoom
~第70回理科おもしろゼミONLINEお知らせ~ 2月6日(土) 開始時刻19:00 終了予定時刻20:30 新型コロナウイルスの影響を受け、先日、緊急事態宣言が発令。 ...
東京理科小学校大学
終了
2021年2月4日(木)
東京都
《開催概要》 いよいよ2021年4月リリース!中学・高校向け新サービス「ジャパンナレッジSchool」。 辞書・事典から統計、地図、新書・叢書まで、中高生の学習に役立つコン...
東京国語地理日本史数学
終了
2021年1月31日(日)
東京都 ZOOM開催
 新型コロナ感染症の影響で、日頃の指導や運営など多方面で様々な変革を求められましたが、この半年間で、ICTを活用した授業や自宅学習は日常的風景になり、感染収束後も教育における...
東京中学校大学理科ICT
終了
2021年1月31日(日)
東京都 Zoomを使用したオンライン実施
「環境学習プログラム」を親子で体験してみませんか? 小学校の先生の視聴も歓迎いたします。 第1回は、クイズや質問コーナーを通して、食品ロスを楽しく学ぶとともに、...
東京小学校実験科学小学校教員
終了
2021年1月28日(木)
東京都
《開催概要》 いよいよ2021年4月リリース!中学・高校向け新サービス「ジャパンナレッジSchool」。 辞書・事典から統計、地図、新書・叢書まで、中高生の学習に役立つコン...
東京国語地理日本史数学
終了
2021年1月23日(土)
東京都
プロ教師養成塾(第2期)第4回講座 テーマ 地域は教材の宝庫!! ~フィールドワークの視点とは~       社会科の校外学習だけでなく、総合的な学習など...
東京キャリア学習意欲総合的な学習理科

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!

理科の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
11/23第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡
8/308月30日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:デジタル機器で簡単、時短!
7/30一人一台端末を活用した授業が実践できる!高校ICT活用セミナー
8/6日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/9【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜
8/112025たのしい授業オンライン講座
8/3教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート