理科の東京のセミナー・研究会・勉強会 53ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年11月21日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
[発表教科] 国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、英語、教育相談 [研究主題] 学ぶ意欲を持ち、追究していく生徒の育成 [受 付] 12時~ ...
東京公開授業英語音楽理科
終了
2015年11月21日(土)
東京都 〒184‐8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井中学校 TEL:042-329-7833
【テーマ】 学ぶ意欲を持ち、追究していく生徒の育成 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 音楽 保健体育 その他 時程: 12:00~ ...
東京中学校公開授業大学保健
終了
2015年11月21日(土)
理数大好きセミナー 全国大会
2人が気になる!リストに追加
東京都
理数大好きセミナー 全国大会 http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20151121-3/ 【開催地】 東京都 【開催日】 2015年11月2...
東京大学小学校理科算数
終了
2015年11月15日(日)
東京都 東京都葛飾区・東京理科大学 葛飾キャンパス 講義棟6階604教室
生命の進化の鍵を握る“微生物”のはなし─巨大ウイルスと私たちの関わり─ 21世紀に入り、奇妙な“微生物”が発見され続けている。その“微生物”とは、生物ではなくウイルス。しか...
東京生物理科大学
終了
2015年11月13日(金)
東京都 東京学芸大学附属世田谷小学校 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1 TEL 03-5706-2131
【テーマ】 <自分の学びに「自信」がもてる子どもを育む学校の創造>    -学び続ける共同体をつくる授業デザイン- 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算...
東京小学校大学公開授業保健
終了
2015年11月8日(日)
東京都 新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ホールスカイルーム47F
診断を受けていないが、わが子の様子に違和感を感じる。 診断を受けているが、 子どものつまづきをなくしていく方法はないか。 支援者として、もっと新しい方法はないのだろうか。...
東京発達障害大学科学理科
終了
2015年11月7日(土)
東京都 渋谷区代々木2-13-8 エスト新宿ビル5F
~教員として求められる人物像について~ 教員として、学校に求められる人物像、あり方についてお話いただきます。 働くうえで持っておくべき心構え、これから準備すべきこ...
東京理科家庭科英語技術
終了
2015年11月1日(日)
東京都 東京都葛飾区・東京理科大学葛飾キャンパス講義棟1階101教室
植物同士のコミュニケーションをひも解く!─植物と昆虫の巧妙な駆け引き─ 植物と昆虫は、複雑に相互作用することで多様な進化を遂げてきた。この講座では、害虫が植物をかじると放出...
東京理科大学生物コミュニケーション
終了
2015年10月30日(金)
東京都 お茶の水女子大学附属中学校 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
【テーマ】 協働的な課題解決を支える思考・判断・表現の力を育てる授業づくり ~新教科「コミュニケーション・デザイン科」の開発~ 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社...
東京コミュニケーション大学中学校公開授業
終了
2015年10月30日(金)
東京都
平成27年度お茶の水女子大学附属中学校教育研究協議会 http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20151030-3/ 【開催地】 東京都 【開催...
東京大学中学校授業づくりコミュニケーション

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座

理科の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
11/23第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡
8/6日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」
10/11【10 /11(土)10時30分_兵庫県学校厚生会館3F東会議室】石坂陽流子どもたちが熱中する授業講座_春風10月検定例会
8/308月30日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:デジタル機器で簡単、時短!
8/9【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜
8/112025たのしい授業オンライン講座
8/3教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート