生物の東京のセミナー・研究会・勉強会 10ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年4月6日(土)
東京都 豊島区東池袋1-3-5 アットビジネスセンター池袋駅前 本館 803会議室
こくちーずのイベントページからお申込みください。 https://www.kokuchpro.com/event/dbd1bb2799c768b4fbdbefbe3e2...
東京国語読解大学実験
終了
2019年3月24日(日)
東京都 千代田区神田駿河台2-1 駿台 お茶の水校 2号館
駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。 春期セ...
東京生物理科授業力
終了
2019年1月6日(日)
東京都 都豊島区東池袋1-6-4 伊藤ビル アットビジネスセンター池袋駅前別館 401会議室
くわしくは、下記のページをご覧ください。 教育エジソン https://education-edison.wixsite.com/education-edison...
東京国語読解大学実験
終了
2018年12月21日(金)
高校生物発展講座 12月
1人が気になる!リストに追加
東京都 八王子市旭町9番1号 八王子市学園都市センター(東急スクエア 12F 第5会議室)
題目:「自然免疫細胞による“非自己”と“危険な自己”の認識」 講師:生命医科学科 田中正人 概要:好中球やマクロファージ等の自然免疫細胞は,病原体の侵入を素早く感知し,...
東京生物科学大学
終了
2018年12月1日(土)
東京都 港区南青山2-2-15 ウィン青山1024号室
 小学校英語の授業に戸惑いや疑問を感じられている先生方へ  子ども達が納得した瞬間こそ、先生方の至福の瞬間ではないでしょうか?  お忙しい小学校の先生方にとって、...
東京技術英語小学校英語教育
終了
2018年11月30日(金)
高校生物発展講座 11月
1人が気になる!リストに追加
東京都 八王子市旭町9番1号 八王子市学園都市センター(東急スクエア 12F 第5会議室)
題目:「組換え植物の研究での利用の現状と問題点」 講師:応用生命科学科 野口航 概要:アブラナ科シロイヌナズナは2000年に全ゲノムが解読され,遺伝子組換えが容易なモデ...
東京生物技術科学大学
終了
2018年11月23日(金)
東京都 豊島区東池袋1-3-5 アットビジネスセンター池袋駅前 本館 903会議室
こくちーずのイベントページからお申込みください。 https://www.kokuchpro.com/event/582c045119339dbf41c0c1e3e41...
東京国語読解大学実験
終了
2018年10月26日(金)
高校生物発展講座 10月
1人が気になる!リストに追加
東京都 八王子市旭町9番1号 八王子市学園都市センター(東急スクエア 12F 第5会議室)
題目:「モデル生物を用いた脳科学研究最前線」 講師:分子生命科学科 森本高子 概要:花を見たときになぜ美しいと感じるのでしょうか?記憶はどのように蓄えられ,固定化されて...
東京生物科学大学
終了
2018年10月20日(土)
東京都 立川市柴崎町6-20-37
100年の歴史を誇る「自由への教育」のエッセンスを、現場経験豊かなドイツ人・日本人の教師たちから学べる連続講座、第4回目のテーマは「中学生からの自然科学」。講師は、高等部で理...
東京シュタイナー体育科学スクール
終了
2018年9月28日(金)
東京都 八王子市旭町9番1号 八王子市学園都市センター(東急スクエア 12F 第5会議室)
題目:「ヒトゲノムとその情報の利用」 講師:生命医科学科 田中 弘文 概要:ゲノムの大部分は機能しない配列と考えられていましたが,近年では色々な機能をもった非常に多数のR...
東京生物情報科学大学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/112025KTO夏の大研修会
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

生物の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/28【社会心理学者と読む!】平日夜の読書会──社会心理学講義

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート