美術の東京のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2023年8月13日(日)
東京都 品川区西五反田二丁目11番8号 株式会社学研ホールディングス会議室
大会の詳細、参加申込は当会公式サイトからお願いいたします。 お申し込み〆切:フォーラム参加 8月11日締め切り         懇親会まで参加 8月6日締め切り h...
東京美術懇親会小学校無料
終了
2023年8月10日(木)
東京都 東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内) JICA地球ひろば セミナールーム600
2023年4月から施行された「こども基本法」には、子どもの権利条約の4原則である「子どもの最善の利益」「生命・発育・発達・の権利」「意見の尊重」が反映された理念が含まれており...
東京中学校道徳教育人権教育中学校教員
終了
2023年8月3日(木)
東京都 文京区小石川4-2-1 peatixで申し込み(対面は東京学芸大学附属竹早小学校・オンラインあり)
申込は以下のURL(peatix)からお願いいたします。 https://peatix.com/event/3584454/view?k=91b04d220dbf0f64d...
東京ワークショップ高学年幼児大学
終了
2023年7月29日(土)
第68回造形教育センター夏の研究大会
1人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区祖師谷3-52-38 成城学園初等学校
第68回 造形教育センター夏の研究大会 造形教育、図画工作、図工、美術科教員対象 日時:令和5年7月29日(土)30日(日) 場所:成城学園初等学校 オンラ...
東京大学美術無料懇親会
終了
2023年6月11日(日)
東京都 東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階セミナーホール
大会の詳細、参加申込は当会公式サイトでお願いいたします。 お申し込み〆切:第1部・第2部のみ参加 6月8日締め切り         第3部・懇親会まで参加 6月4日締め切...
東京美術懇親会大学小学校
終了
2023年2月25日(土)
東京都 三鷹市下連雀1−14−3  【対面】文化学習協同ネットワーク(センター)2階 /【ZOOM】
「失われた30年」という表現がしばしば使われます。「Japan as No.1」と囃されたバブル期が「崩壊」(1991年)して以降、主に雇用問題を中心とした社会状況の変化、特...
東京高校入試卒業式美術進路指導
終了
2022年11月25日(金)
成城学園初等学校 第40回教育改造研究会
3人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区祖師谷 3-52-38 成城学園初等学校
成城学園初等学校 第40回教育改造研究会 「探究する子の育成」 今年度の研究会は、久しぶりの対面での開催を予定しております。感染症対策として、各授業への参観人数は制...
東京公開授業大学理科美術
終了
2022年11月20日(日)
東京都 新宿区市谷本村町10−5 JICA市ヶ谷ビル JICA地球ひろば
11/20 対面&オンライン ハイブリッド開催 KnK / PIECES 共同主催 「子どもの権利を大切にするために、私たちにできること~国を越えて共に学ぶ~」 す...
東京大学芸術学び合い美術
終了
2022年11月19日(土)
東京都 世田谷区桜2-18-18
第8回 和光幼稚園・和光小学校合同公開研究会 主題:子どもとつくる学びと生活 月日:2022年11月19日(土) 時間:09:00~16:00 会場:和光幼稚...
東京小学校幼稚園大学公開研究会
終了
2022年10月29日(土)
東京都 文京区大塚2-1-1
お茶の水女子大学附属中学校公開研究会のご案内 研究主題 試行錯誤と創意工夫のある「つくる学び」をつくる(1年次) 〜各教科における見方・考え方を生かした創造的思考力...
東京大学中学校公開研究会公開授業

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/112025KTO夏の大研修会
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える

美術の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
11/22明星学園小学校・中学校 公開研究会2025
8/20図工美術会議ワークショップinサマー

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート