高等教育の東京のセミナー・研究会・勉強会 11ページ目

終了
2018年9月29日(土)
東京都 千代田区内神田三丁目6番2号 アーバンネット神田ビル3階
【メインテーマ】 「多様化する社会における大学英語教育の取組み事例」 平成30年6月28日の中央教育審議会大学分科会将来構想部会にて、今後の高等教育の将来像の提示に向...
東京大学英語英語教育eラーニング
終了
2018年9月29日(土)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷1-1-12 桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷)1階ホール
 高等教育問題研究会FMICS2018年9月例会(第704回)をご案内いたします。  定員の厳格化で小さな大学の学生募集は変わるのか ~ 学生募集上手の『熱いキーマン』...
東京大学高等教育グループワーク
終了
2018年9月19日(水)
東京都 台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
eラーニングと聞くと、生徒や学生が一人で端末に向かい自学自習をするというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。実は昨今のeラーニングは、従来の使い方だけではなく、反...
東京eラーニング反転授業教材アクティブラーニング
終了
2018年9月13日(木)
東京都 東京都新宿区大久保2-12-7 大久保地域センター 会議室C
活動1 演出論入門(『ハムレット』の第一幕第一場の解釈と演出について) 活動2 鶴屋南北作『桜姫東文章』序幕「新清水の場、同桜谷草庵の場」の読み合わせ。 ◆◆...
東京演劇芸術音楽大学
終了
2018年9月8日(土)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷1-1-12 桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷)1階ホール
.  高等教育問題研究会FMICS2018年8月例会(第703回)をご案内いたします。  大学連携時代  ~道なき道を切り開く大学人の知恵と覚悟~  大学倒産が...
東京大学高等教育文部科学省科学
終了
2018年8月31日(金)
東京都 台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
eラーニングと聞くと、生徒や学生が一人で端末に向かい自学自習をするというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。実は昨今のeラーニングは、従来の使い方だけではなく、反...
東京eラーニング反転授業教材アクティブラーニング
終了
2018年8月31日(金)
東京都 中央区八重洲1-3-7 八重洲ファーストフィナンシャルビル2F
今日の学習管理システム(LMS)は、コース管理にとどまっていた従来のシステムとは一変し、様々な学習メディアやツールと連携するオープンな基幹システム(学習プラットフォーム)へと...
東京大学情報高等教育教務
終了
2018年8月24日(金)
東京都 渋谷区渋谷4-4-25 青山学院大学青山キャンパス 総研ビル11階19号教室
 いよいよ日本でもプログラミング教育が必須事項となります。2020年から小学校、2021年から中学校、高等学校では2022年から導入されます。しかし教育現場での導入は、そう簡...
東京プログラミングスクール大学小学校
終了
2018年8月9日(木)
東京都 東京都新宿区大久保2-12-7 大久保地域センター 会議室C
活動1 教育と演劇のための「ドラマ/シアター・ゲームと即興」  昨年発刊した「44ドラマ/シアター・ゲームと即興のエクササイズ」の内容を充実させるための議論と実践(ワ...
東京演劇芸術音楽大学
終了
2018年8月3日(金)
東京都 新宿区西新宿8-17-3 ベルサール新宿グランド
◇7/30更新:満席で締め切っていた東京会場の数学の分科会を増席しました(国語は締切)。ご希望の方はお早めに申し込みください◇ いよいよ現高1生は「新テスト世代」。 ...
東京大学国語高等学校英語

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!

高等教育の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5AIが変える学校経営、効率化と学生サービス
8/4【大阪】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 豪華講演者が登壇
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇
8/1【東京】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート