社会科の京都のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

終了
2016年1月9日(土)
京都府 京都大学国際科学イノベーション棟5階シンポジウムホール
■イベント概要 シンポジウムでは、その経済発展に注目が集まるモンゴルの現状と展望、ともに豊かな観光資源を有する京都との関係を通して、地域振興や市場の質について考えます。...
京都大学科学社会科無料
終了
2015年12月11日(金)
京都府 〒606-0021  京都市左京区岩倉忠在地町5番地 京都市立岩倉北小学校 TEL℡:075-721-5618 FAX:075-722-0690  ※京都バス「村松集会所」下車 徒歩5分
【テーマ】 自分のおもいや考えを表現し,磨き合い,育む子ども 【社会科】  社会的な見方や考え方を育む教材開発・単元構成・学習展開の工夫 【国語科】  言語能力を育む教材開発...
京都国語小学校社会科教材
終了
2015年12月5日(土)
京都府 佛教大学紫野キャンパス6号館1階
■イベント概要 佛教大学総合研究所共同研究「「脱貧困」戦略の構築-共生社会のグランドデザイン」プロジェクトでは、わが国および東アジア諸国の貧困の実相と社会的背景を明らか...
京都大学科学社会科無料
終了
2015年11月14日(土)
京都府 京都市伏見区桃山筒井伊賀東町46 京都教育大学附属桃山小学校
関西では第5回の大阪大会に引き続き,2回目の価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会の開催になります。  第20回という節目の研究会でもありますので,多くの皆様と...
京都大学社会科小学校授業研
終了
2015年10月5日(月)
京都府 京都精華大学友愛館Agora
■イベント概要 京都精華大学は人文学部主催イベントとして、同学部教員の内田 樹と白井 聡による対談「この危機に臨んで人文学にできること」を開催いたします。 9月19日に...
京都大学科学社会科無料
終了
2015年9月26日(土)
立命館小学校 第7回 社会科授業研究会
8人が気になる!リストに追加
京都府 〒603-8141京都府京都市北区小山西上総町22番地 立命館小学校 TEL:075-496-7777 FAX:075-496-7770
【テーマ】 楽しく分かる、力がつく社会科授業の探求 【学校区分】 小学校 【教科】 社会 会のご案内  本会は、授業を通して「楽しく分かる授業にするための教材研究は?...
京都公開授業授業研小学校立命館
終了
2015年6月7日(日)
京都府 京都市下京区川端町13
講師:兵庫県小学校教諭川原雅樹先生 佛教大学のよりよい教師を目指すサークル 「MIYABI」の社会科「SUMIRE」のイベントです。 中高社会科を目指す学生さん...
京都社会科大学教育実習ネタ
終了
2015年2月14日(土)
京都府 百周年時計台記念館「百周年記念ホール」
■イベント概要 今回のメインテーマは、「地球資源と22世紀に向けた豊かさの形成」です。今回のシンポジウムでは、松本 紘 前総長をはじめ、地球資源、科学技術関係の政策に...
京都科学大学技術社会科
終了
2014年12月24日(水)
京都府 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール大ホール
■イベント概要  平成25年度、文部科学省と独立行政法人科学技術振興機構により開始された、「革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)」拠点公募において...
京都科学技術スマートフォン文部科学省
終了
2014年11月6日(木)
京都府 第1日目 国立京都国際会館 アネックスホール 第2日目 第一会場  京都市立岩倉北小学校 第二会場  京都市立伏見板橋小学校 第三会場  京都市立下鳥羽小学校
【テーマ】 子どもがひらく社会科学習 ~人に自分に問いかけ社会への貢献を見つめる問題解決的な学習の展開~ 【学校区分】 小学校 【教科】 社会 【第1日目】 平成26...
京都小学校社会科大学科学

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~

社会科の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
8/17第27回 高校社会教育サークルあごら例会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
11/24第30回 高校社会教育サークルあごら例会
9/13小・中学校で地球市民を育てる新しい異文化体験型教材の体験会~VR×生成AIを使って~
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
9/28第28回 高校社会教育サークルあごら例会
8/14有名教師登壇!社会科セミナー「“社会科の自由進度学習”で大切にしたいこと」
10/112025年度 青山学院英語教育研究センター主催講演会(第2回)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート