板橋区のセミナー・研究会・勉強会 14ページ目

終了
2016年7月23日(土)
学びのWA 7月学習会(7/23 sat)
1人が気になる!リストに追加
東京都 東京都板橋区小茂根1丁目14−1 上板橋第二小学校 1F生活科室
今回は、ショートレポートと語り合いです。  ショートレポートは、公立小学校で養護教諭をしている天木糸子さんにお願いをしました。  担任や専科とは違った立場で学校や子ど...
東京保健小学校養護教諭夏休み
終了
2016年7月2日(土)
東京都 板橋区立第8小学校
夏の会(宮城県東松島市立矢本西小学校 8月17日~19日 午前中4時間 計12時間の公開授業の会)の教材について授業者の提案検討会。   いろんなおとのあめ   東書2年上...
東京教材小学校国語電子黒板
終了
2016年6月26日(日)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大4号館造形実習室
 粘土は太古の時代から人の生活を支えるとても身近で大切な素材です。  21世紀の今日も、子どもたちの夢をのせて動物に器にと様々に姿を変えて、現実の世界を彩ります。  元は...
東京幼児低学年美術小学校
終了
2016年6月25日(土)
学びをつくる会 6月学習会(6/25sat)
1人が気になる!リストに追加
東京都 東京都板橋区小茂根1丁目14−1 上板橋第二小学校
学びをつくる会 6月学習会     日時:6月25日(土)14:00~17:00    (17:00以降の交流会もあります) 場所: 板橋区立上板橋第二小学校...
東京大学小学校学力向上小学校教員
終了
2016年6月18日(土)
菊池道場東京支部第11回勉強会
6人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立志村第三小学校
「ほめ言葉のシャワー」や「価値語」など、小学校においてコミュニケーションを大切にした指導で「他者とともに考え続ける人」を育ててこられた菊池省三先生の実践に共感する方で学びを深...
東京菊池省三学び合い小学校コミュニケーション
終了
2016年6月18日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
5月の例会は、光村3年説明文「こまを楽しむ」の実践報告会でした。第一次指導(概観)を1時間、第二次指導(詳しく読む)を2時間扱った報告です。新しく担任したクラスでしたので、4...
東京公開授業小学校国語
終了
2016年6月4日(土)
関係性の教育学会第14回年次大会
2人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区徳丸2-4-21 大東文化会館ホール
関係性の教育学会第14回年次大会 詳 細:http://epajapan.jimdo.com/年次大会 参加費:無料 日 時:2016年6月4日(土)午前10時30分〜...
東京無料
終了
2016年5月28日(土)
学びのWA(若い教師の交流の場)5.28例会
2人が気になる!リストに追加
東京都 東京都板橋区小茂根1丁目14−1
・会場 板橋区立 上板橋第二小学校 ランチルーム(2F)   (東京メトロ有楽町線小竹向原駅 徒歩8分) ・お願い 上履きをもってきてください。   (どうして...
東京教育実習小学校学級経営運動会
終了
2016年5月21日(土)
菊池道場東京支部 第10回勉強会
5人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立志村第三小学校
「ほめ言葉のシャワー」や「価値語」など、小学校においてコミュニケーションを大切にした指導で「他者とともに考え続ける人」を育ててこられた菊池省三先生の実践に共感する方で学びを深...
東京菊池省三懇親会小学校コミュニケーション
終了
2016年5月21日(土)
東京いずみ会(小学校国語) 5月例会 
1人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立第8小学校
芦田恵之助先生の実践に学んでいます。 子供も楽しく、教師も安心して授業に取り組めます。 「どの子も落ち着く国語指導」「共に育ちましょう」が合言葉です。 初めての方も、得...
東京国語特別支援小学校教材

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
8/4KTO夏の大研修会2024
7/13第27回 明星算数講座
7/27【発達協会主催】2024夏のセミナー 「行動の問題」の見方と対応の実際-多面的な理解とアプローチ
7/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座【東京開催:2024年7月28日】
7/31 東京学芸大学附属大泉小学校 第11回 小学校英語 研修会
8/1プログラミング教育 明日会議2024
8/3TOSSサマーセミナー2024 テーマ「あなたもできる!子どもが伸びる教育技術と技能」
8/7第25回 全国国語授業研究大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート