科学の世田谷区のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2018年10月28日(日)
東京都 世田谷区桜2丁目18−18
【目からウロコの姿勢の科学〜身体ってオモシロイ】  子どもは学校で長時間座っています。  しかし、その座り方は、集中した「学習」に、身体の「発達」に、適切なものになっ...
東京体育大学美術科学
終了
2018年8月11日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学 コスモスホール (大学8号館6階 6L41)
◆新道徳教育元年からの発信  -「特別の教科 道徳」を要に学校を真の人間教育の場にしよう-  いよいよ小学校で「特別の教科道徳」が全面実施されています。今年度は、新道徳教...
東京道徳教育大学文部科学省科学
終了
2018年6月23日(土)
東京都 世田谷区成城6−1−20
○時程   13:00~13:30 受付   13:30~14:15 授業①   14:30~15:15 授業②   15:30~17:00 協議会 ○授業①...
東京理科数学大学美術
終了
2018年6月10日(日)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学8号館オーロラホール
 高等学校の新学習指導要領が告示され、主体的・対話的学習が強調されると共に、理科では「科学的に探究する力」の育成や「理数探究」の活かし方が議論となっています。しかしながら、高...
東京理科大学科学高等学校
終了
2018年6月10日(日)
東京都 世田谷区太子堂1丁目7−57 昭和女子大学80年館 オーロラホール
高等学校の新学習指導要領が告示され、主体的・対話的学習が強調されると共に、理科では「科学的に探究する力」の育成や「理数探究」の活かし方が議論となっています。しかしながら、高等...
東京理科大学カリキュラム科学
終了
2018年3月24日(土)
東京都 世田谷区成城6-1-20
【日  時】2018年3月24日(土)       講演会 16:00~17:30(開場15:30)       懇親会 18:00~19:30(会費無料) 【会  場...
東京大学科学懇親会無料
終了
2017年12月9日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学附属昭和小学校
(1)14:00~14:30ワークショップ 「主体的・対話的で深い学びを目指す授業の工夫 ~国際理解を深める学び・外国語教育としての視点を大切に~」 土屋佳雅里(杉並...
東京大学英語小学校英語教育
終了
2017年12月3日(日)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学
平成26~29年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)   (研究課題番号:26284078) 小中連携を目指した英語学習者の自己効力と自律性を促進する授業設計と評価 ...
東京大学小学校英語ワークショップ
終了
2017年9月13日(水)
東京都 東京都世田谷区深沢7-1-1 日本体育大学・記念講堂
SIG-08 メディア・リテラシー、メディア教育 第8回研究 :::::::::参加型メディアにおける映像と言葉の教育::::::::: 日時:2017年9月13日 ...
東京大学体育科学高等学校
終了
2017年8月10日(木)
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光学園和光小学校
人格の発達と結びついた美術教育を進めよう 第54回 全国図工・美術教育研究大会 in 東京 すべての子どもに、表現する喜びと平和な未来を! ―ひとりひとり...
東京美術幼児小学校特別支援

イベントを探す

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/17【5/17 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/11【5/11 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/10メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  5月11日(土)10:00~ZOOM開催

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート